尼崎市阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ無料体験レッスン実施中!

運動が苦手でも夢中になって楽しめるスポーツ教室『忍者ナイン』
尼崎市の阪急塚口ラボ、南武庫之荘ラボでは無料体験レッスンを実施しております!

運動が苦手でも夢中になって楽しめる!!
将来に活きる運動経験が出来るスポーツ教室『忍者ナイン』

3~11才、今が運動能力を育てる絶好のタイミングです!!

5月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

お電話でのお申し込み
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)
※インストラクター直通

定員になり次第キャンセル待ちとなります。ぜひお早めに体験にお越しください!

「うちの子運動苦手かも…でも自分じゃ教えてあげられない」そんな保護者の方へ!

子どもたち一人ひとりの得意なスポーツを見つける、新しい形のスポーツ教室「忍者ナイン」

忍者ナインに通うと、
スポーツ科学に基づく300のプログラムで、運動が苦手な子やスポーツ初心者など、誰でも運動能力を伸ばすことが可能です!

プログラムは東京大学大学院名誉教授、深代千之(ふかしろせんし)氏が監修。
※スポーツ科学者・教育学者
やる気スイッチグループと深代教授が共同開発した独自プログラムです。

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

また、幼児から小学生までの異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性、コミュニケーション能力、思考力が自発的に育ちます!

将来必ず社会で役に立つ「社会で生き抜く力」を、お子様の大切な時期に伸ばします!

18種類の競技の中から、その子に合った適性スポーツが分かる「スポーツ適性ナビ」では、
トップアスリートも活用する動画解析ソフトによる動作解析によって、現在の動作習得の数値からお子様の成長が見え、得意なスポーツが見つかります😊

こんにちは!忍者ナイン大阪・兵庫(尼崎)オーナーの白石龍と申します😊
『チャレンジする楽しさと大切さを伝えたい』という思いからこのスポーツ教室をスタートしました。

子どもの頃は何もかも初めて。出来なくて当たり前。
『運動神経が悪い』のではなく、『やり方を知らない』だけなんです。

▼やり方を知るきっかけがあるか
▼それを体験する機会があるか

出来ないから楽しくない…
と今やらないでいると、出来るようになるチャンスを逃してしまいます。
子どもたちが持っている無限の可能性がゼロになってしまうんです。
私はそんな事はしてほしくないとずっと考えています。

✅出来るようになる喜びを知り、やったら出来た!を経験して自信をつけてほしい
✅自分の可能性を信じて前向きにチャレンジ出来る人になってほしい

ぜひ忍者ナインをきっかけにしてください👍
お子様の体験する機会に使ってください😊

忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボでは、尼崎市、塚口、武庫之荘の他、武庫、立花、伊丹、西宮、園田などからも通って頂いています。

お子様の人見知り、協調性が気になる保護者様へ

忍者ナインにはお子様の運動能力だけではなく、社会性を身に付けることを目的に通って下さっている方もたくさんいます。
コミュニケーション能力やリーダーシップ、協調性など「社会で生き抜く力」を育めるのが、忍者バトルの魅力です。

忍者バトルでこんな成長を遂げました

  • ・引っ込み思案だったけど、みんなに意見を聞けるまとめ役に!
  • ・人見知りで上手く話せなかったけど「こうしたい!」と言えるように!
  • ・目立つのは苦手だったけど、みんなから頼りにされるリーダーに!
  • ・勝てないと気が済まなかったけど、次に繋がる前向きな考えが出来るように!

 

年中から小学生が合同で行う忍者バトルでは、みんなで「勝つ」という目標に向かって頑張る経験が出来ます。

下級生に教えてあげる事、わからない事は自分から聞く事、意見がぶつかった時にどうするか、チームプレーの中で自分の役割を果たす責任感など子どもたちは全て自主的に行動し、成長していきます。

自分の意見を言う事も、相手の意見を聞くとこも大切。
力を合わせて頑張ったからこそ勝った時、負けた時の気持ちも大きく、次に繋がります。
時にはミスをしたチームメイトを励ましたり、負けて悔しくて大泣きしたり…。

勝って嬉しいだけではなく、様々な経験をすることで社会で生き抜く力を育んでいきます。

実際に保護者の方からこんなお話がありました。

人見知りだった息子が、様々な学年の子たちと触れ合うことで少しずつ社交的になりました。
今では忍者ナインを自分の居場所のように感じており、幼稚園でも友達が増えて、通わせてよかったと本当に思います。

最初は本当に物静かで先生としか話しませんでした。
先生の話はよく聞いてくれて、真面目に黙々と練習に励む姿が印象的でした。

2年経った今、彼は下級生とも上級生とも本当に楽しそうに遊んでいます。
表情も豊かになり、大きな声で話せるようにもなりました。

私は、この忍者バトルで様々な生徒たちの成長を見てきましたが、
相手を思いやる気持ちと、負けても諦めない前向きな姿勢
この2つに大きな成長を感じています。
幼児期から様々な学年の子どもたちとこのような経験が出来るのはとても貴重で大切です。

保護者様の感想

最初の頃は「もう嫌だ。負けるからやりたくない」そう言って泣いていた息子。
今では負けても 「どうやったら勝てるのかな?」と前向きに考えられるようになりました。
幼稚園でもすぐ諦めず「次も頑張る!」と気持ちの切り替えが自分で出来るようになり、成長を感じています。

初めの頃は、「うまくできない」と言っていたのですが、回を重ねる中で出来るようになる楽しさを実感して、本人もどんどん自信を付けてきて運動会ではリレー選手に選ばれました。

人見知りだった息子が、スポーツを通してたくさんのお友達が出来ました。ボールや縄跳びが得意になったおかげでみんなから「師匠」と呼ばれとても嬉しそうにしています。

こんなお子様におすすめ

  • ■運動が苦手で自信が無い
  • ■失敗を恐れてチャレンジ出来ない
  • ■得意を見つけて伸ばしたい
  • ■異学年と交流の機会が少ない
  • ■人見知りでコミュニケーションが苦手
  • ■落ち着きがなく話を聞くのが苦手
  • ■体を動かすのが好きで楽しく習得したい
  • ■将来に活きる運動経験がしたい

 

忍者ナインなら

  • ◇運動が苦手でも夢中になって楽しめるカリキュラム
  • ◇全てのスポーツの土台づくりになるので専門競技に繋げられる
  • ◇「できた!」をたくさん経験して自信がつく
  • ◇一人ひとりに合わせた指導で楽しくステップアップ
  • ◇色んなスポーツを経験出来て選択肢が広がる
  • ◇チームプレイでコミュニケーション能力、協調性など社会性が身に付く
  • ◇異学年(年中~小学生)と交流できる

 

忍者ナインの魅力

先生紹介

けん先生
二口暖(ふたくちけん)
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ

夢中になって取り組める環境づくり
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ教室長の二口です。
私はやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。
パーソナルトレーナーとして活動しており、その知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。
また、2児の父親でもあるので保護者の気持ちに寄り添い、お子様に安心して通って頂けるよう一人ひとりサポートしていきます。


5月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

お電話でのお申し込み
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)
※インストラクター直通

定員になり次第キャンセル待ちとなります。ぜひお早めに体験にお越しください!

会場アクセス

阪急塚口ラボ
尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト

塚口駅 (阪急神戸本線) 徒歩3分 | 塚口駅 (JR) 徒歩10分

南武庫之荘ラボ
尼崎市南武庫之荘3丁目25-10 B1 M.MITSUMUNE DANCE STUDIO

武庫之荘駅 (阪急神戸本線) 徒歩7分
立花西小学校から徒歩5分
「尼崎医療センター前」交差点すぐそば

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

インストラクター紹介【けん先生】

【インストラクター】
名前:二口暖(ふたくちけん)
生年月日:1989年2月18日
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ
仕事:パーソナルトレーナー、忍者ナインインストラクター

担当ラボ:
【大阪】東田辺ラボ・北田辺ラボ・靱公園ラボ(金)
【兵庫】阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ

レッスンで大事にしていること

①『チャレンジすればできる、失敗も成功』

初めてのことは誰だって出来ません。チャレンジするから出来た、出来なかったがわかります。
出来た喜び、出来なかったことができる様になった気持ちを知って、チャレンジする気持ちを持ってもらいたいと考えています。

②『結果も大事、意欲はもっと大事』

大人が「正しいこと」「その子の為」と考えたとしても押しつけになっては意味がありません。
安全や最低限のルールはしたかありませんが、『自分のチカラ』で前に進んでいってほしいと考えています。

③『夢中になって取り組める環境づくり』

私は2児の父です。
子ども達と遊ぶときに大事にしていることが「同じ目線になって全力で遊ぶ」ことです。
そうすると集中力や遊びに集中する時間がそうでなく遊んでいる時とでは全く違うからです。
その経験からやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。

パーソナルトレーナーとして

私は現在パーソナルトレーナーとして活動しており、『身体の軸を戻す』をコンセプトに子育て中のお父さん・お母さんが利用してくださっています。

『身体の軸を戻す』とは、身体の歪みや詰まった場所を整え、機能的な身体に戻すことです。
これまでのパーソナルトレーナーとしての知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。

裸足でのレッスン

私が携わる教室では、裸足でのレッスンを実施しています。
なぜ裸足のこだわるのかと言いますと、幼少期における運動能力向上に必要不可欠だからです。

今は靴が進化し、歩きやすく、疲れにくくなっています。
その反面足の機能は低下し、つまづきやすい、走るスピードや俊敏さが低下している現状です。

始めは足が痛むかもしれませんが、レッスン前後で足裏を中心に準備体操を行うことや、保護者様にお家に帰ってからやってほしいことをお伝えし、ケガ・転倒防止に努めております。

幼少期は順応スピードが早い為、 正しい身体の使い方を知り運動経験を積めば、足の機能と共に運動能力向上間違いなしです!

Instagramでの投稿

ラボでのレッスンの様子は教室アカウントで配信しております。
是非一度ご覧になってみてください。

【忍者ナイン阪急塚口・南武庫之荘ラボ】
@ninja9_hyogo

最後に

・私たち親が運動が苦手なのでうちの子も運動が苦手かも…。
・子どもの運動能力を高めたい!新しい一面を発見したい!
・同世代の子ども達が触れ合う時間・場所があればいいな…。

そんな方は是非!一度体験レッスンにお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております。

インストラクター紹介【りゅう先生】

【オーナー兼インストラクター】
名前:白石龍(しらいしりゅう)
生年月日:1988年8月13日
スポーツ経験:バレーボール、陸上、体操
資格:キッズコーチングマスターアドバイザー、足育アドバイザー、幼児体育指導者

担当ラボ:弁天町ラボ、靭公園ラボ(水)、関目ラボ、都島ラボ、あべの筋ラボ

自分の可能性を信じて前に進める子に

体操教室でアルバイトしていた時に「出来ないからやりたくない」と言う子どもが意外と多いことに驚き、スポーツ教室を開校することを決めました。

子どもたちは無限の可能性を秘めています。
しかし「やらない」選択をしてしまうとその可能性は0です。

人間はみんな最初は出来ません。
お箸でご飯を食べるのも、トイレも、自転車もみんな練習して出来るようなったはずです。

「出来るようになる」経験を忍者ナインでたくさんして、挑戦する楽しさや達成感を味わい自信をつけてほしいと思っています。

生徒自身で考えて取り組めるレッスン

私がレッスンで大切にしているのは、自立心です。
どうやったら出来るかを自分で考え、工夫しながら、諦めずにやり遂げる。
そこで達成感を味わい、自信を持って行動できるようになってほしいと思っています。

その為に子どもたちが考える時間を作るようにしています。
こうしたら上手くなるよ。こうした方がいいよ。と全てを教えてしまうのではなく
「どうしたら出来ると思う?」と問いかけたり、良い例と悪い例を見せて「どこがどう違う?」と聞いて、自分で考えてチャレンジしてもらいます。

自分で考え、経験した方が習得度は上がります。

この考える時間を取り入れるようになってから、生徒たちは積極的に挑戦してくれるようになりました。
出来た時の喜びも倍増し達成感を味わえる為、もっとやりたい!と楽しんで取り組んでくれています。

今後スポーツ以外でも出来ない事があった時に、受け身で教えてもらう事を待つのではなく、自分で考えて行動し挑戦し続けてほしいと思っています。

キッズコーチングマスターアドバイザー

2020年にキッズコーチングに出会い、2021年夏にキッズコーチングマスターアドバイザーの資格を取りました。
日本キッズコーチング協会オリジナルの教育支援法で、発達心理学(コンピテンス心理学)と気質心理学に基づく教育理論を軸として、SFAといわれる行動科学をベースとした指導法が特徴です。

そこで月齢の発達に合ったアプローチの仕方個性を大切にし才能を伸ばす言葉がけを学び実践しています。

私と同じ指導者の方にもおすすめですが、子育て中のお父さんお母さんたちにもぜひ知って頂きたい内容です。

・子どもの欠点ばかりに目が行ってしまう
・もっと楽しく子育てしたい
・自分の子育ては厳しすぎ?甘すぎ?

など子育てに関する悩みは皆さん少なからずあるのではないと思います。
このキッズコーチングを体験出来る講座も開催しておりますので、興味のある方はこちらをご覧ください。

日本キッズコーチング協会

キッズコーチング体験講座

裸足でのレッスン

忍者ナインは基本的に靴を履いてレッスンをしています。(会場によっては裸足もあります)
ですが、私が運営する大阪市内のラボと兵庫県尼崎市のラボは裸足で行っています。

足育を勉強していく中で、裸足の大切さに改めて気づきました。
大きめや小さめの合わない靴を履いていたり、靴底が滑る靴を履いていたり、レッスンをしていてとても気になるようになりました。
せっかく運動能力を上げたいと通ってくれていて、本当にみんな頑張っているのに、それを靴のせいで台無しにしてほしくないなと思い、2021年4月から裸足でレッスンを行っています。

裸足で運動することは、現代の子どもたちにとってとても貴重で大事な時間だと思います。
公共交通機関や車、自転車での移動が増え、歩く機会が減っている子どもたち。体の土台となる足を作る為に大切なのは「歩数」です。

足を大切にしてほしいという思いから私の運営する忍者ナインでは裸足でレッスンしています!

Instagramでの投稿

ラボでのレッスンの様子は教室アカウントで投稿しておりますが、私個人のインスタグラムでは、キッズコーチングや足育、忍者ナインの生徒の成長やエピソードを投稿しています。
興味を持って頂けましたらぜひご覧ください。
@ryu_shiraishi

夏休みなどの長期休暇では、鉄棒・縄跳び・かけっこ教室なども開催しております。
忍者ナインの生徒さん以外も参加できます!イベント情報は教室アカウントでも投稿しておりますので是非ご覧ください。

鉄棒教室の様子はこちら↓
【鉄棒特訓】逆上がりにチャレンジ!

最後に

・うちの子、もしかして運動苦手…?
・身体を動かすのは好きだけど、何をやらせたらいいかわからない
・苦手な事にも挑戦できるようになってほしい

そんな方はぜひ!一度体験レッスンにお越しください!
お待ちしております(^-^)

オーナーとして、インストラクターとして、子どもたちには夢を叶える姿を見せたいと思っています。
自分の可能性を信じて前に進める子に」なってほしいからこそ、私が前に進んでいく姿を見せていきます。

【スポーツ適性ナビ】向いているスポーツがわかる!

毎年二回ある忍者ナインの魅力「スポーツ適性ナビ」の時期がやってきました!

走る、投げる、捕る、蹴る、打つ、組む、バランス、リズムの9つの動作を測定していきます😊

どれだけ成長したかが目で見てわかる!


半年前の記録と比較して、どの動作がどれだけ伸びたかが一目瞭然!
忍者ナインのスポーツ適性ナビはお子さまの成長を感じて頂ける大切なツールです!
診断結果は帳票と、動画解析データをお渡しします!

上がったり、下がったり、変わらなかったり。
子どもたちの今を知ることで、これからの目標設定にも役立ちます。

向いているスポーツがわかる!


どのスポーツが向いているのか、何に興味を持ってくれるかを知ろうと思うとそれぞれの競技を体験しに行かないといけません。とても時間がかかります。

忍者ナインでは、スポーツ適性ナビで23種目からどの競技に向いているかを診断出来ます!
様々なプロスポーツ選手の分析結果と照合し、お子さまが向いているスポーツを割り出します。

様々なスポーツを知ることで選択肢が増える為、本当にやりたい競技に出会えるチャンスも広がります。

また、選んだ競技の適性を見ることも出来ます!

今回のスポーツ適性ナビも、採点しながらワクワク。
改めて撮影した動画を見るとすごく成長を感じてます!!

【城東区】関目ラボが新規開校します!

2021年4月6日(火)大阪市城東区に忍者ナインが参上!!関目ラボ新規開校です!!
城東区でやってほしいというお声を以前から頂いておりまして、ずっと会場を探しておりました。

総合格闘技スタジオstyleさんのスタジオをお借りしての開校となります。

いつも新規開校の際は体験会を最低3日間行いますが、今回は1日のみです!
ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

忍者ナイン関目ラボ(4/6開校)

無料体験会の詳細

◆日時
3月30日(火)
1部 16:00~ 2部 17:10~ 

◆会場アクセス

大阪市城東区関目1丁目9-22
総合格闘技スタジオstyle

ライフ関目店、コーナン関目店から徒歩3分ほどです。

開校後のスケジュール

毎週曜火日レッスン開催
中忍(年中・年長)15:50~17:20
上忍(小1~3年生)16:40~18:10

お申込み・お問い合わせ

お電話での予約はこちら↓
070-2302-2409
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)

ネット予約はこちら↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/1844

忍者ナイン公式ホームページ
https://www.ninja9.jp/

【新規開校】東住吉区北田辺・東田辺に忍者ナインが参上!

2021年4月、大阪市東住吉区に忍者ナインが新規開校致します!!

北田辺ラボ、東田辺ラボの同時開校です。
開校に向けて3月から無料体験会を行います。

既にご予約頂いておりますので、定員いっぱいになる前に、興味がございましたら是非お問い合わせください。

忍者ナイン北田辺ラボ(4/10開校)

無料体験会の詳細

◆日時
3月13日、20日、27日、4月3日(土)
14:50~

◆会場アクセス
近鉄北田辺駅から徒歩約1分
大阪阿倍野橋駅から2駅です。

大阪府大阪市東住吉区北田辺4丁目24−1 2階

開校後のスケジュール

毎週土曜日レッスン開催
中忍(年中・年長)13:50~15:20
上忍(小1~3年生)14:40~16:10

お申込み・お問い合わせ

お電話での予約はこちら↓
070-2302-2409
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)

ネット予約はこちら↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/1833

忍者ナイン東田辺ラボ(4/21開校)

無料体験会の詳細

◆日時
3月31日、4月7日、4月14日(水)
1部 15:50~
2部 17:20~

◆会場アクセス
近鉄駒川中野駅から徒歩約6分


大阪府大阪市東住吉区東田辺1丁目16−20 東住吉中小企業会館 3階

開校後のスケジュール

毎週水曜日レッスン開催
中忍(年中・年長)15:50~17:20
上忍(小1~3年生)16:40~18:10

お申込み・お問い合わせ

お電話での予約はこちら↓
070-2302-2409
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)

ネット予約はこちら↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/1834

運動能力と社会性を養えるスポーツ教室「忍者ナイン」
たくさんの子どもたちと出会えることを楽しみにしております!!

忍者ナイン公式HP
https://www.ninja9.jp/

【弁天町ラボ】一周年!家にいる忍者たちへ

2019年4月13日に開校した弁天町ラボが一周年を迎えました!!

保護者の方々、通ってくれている子供たちのおかげです。
本当にいつもご協力頂きありがとうございます。

開校から1年後、まさか休講することになるなんて思ってもみませんでした…。

教室でみんなと祝いたかったなぁ

「1年通ってくれてありがとう」って直接言いたかったなぁ

「1年間良く頑張った」って一緒に喜びたかったなぁ

 

1年前の今日。
弁天町ラボは予定していた定員を上回る人数で開校しました。
ありがたいことにすでにキャンセル待ちが出ていました。

「いつか自分でスポーツ教室を開く」

とずっと言い続けていた夢が叶った日なので、私にとって本当に特別です。

 

あれから1年。
子どもたちの成長に何度も驚かされ、感動させられっぱなしです。

「そんなこと出来るん?いつのまに!?」
と、先生たちの想像の遥か上をいく子供たち。

例えば…
気に入らないことがあると、最初から最後までふてくされて座り込んでた年長の男の子。
そんな子がある日のバトルの作戦会議で

「攻める?守りたい?」とみんなに聞き、
「わかった。じゃぁ俺攻めるわ」と。

えー!!そんなん出来んの?
みんなに意見聞いて、役割分担して!
何があったん!すごいやん!

と内心めっちゃ嬉しいですが、邪魔しないように我慢して遠くから見守ってます(笑)

こんな風に子どもたちは毎週のように先生たちを喜ばせてくれます。

休講はとても残念ですが、1周年を迎えられたことを本当に嬉しく思います。

 

家にいる忍者たちへ

1年通ってくれてありがとう!

ボールを投げるのも、蹴るのも、ラケットで打つのも、走るのも、ジャンプも
全部みんなが頑張ったからレベルアップしました。
ほんまに上手くなりました👍

頑張ってくれてありがとう!
みんなの頑張りは、先生たちもお母さんお父さんもみんな見てます。

休講になって会われへんけど、今までいっぱい練習してきた動物歩きとか、忘れへんように家でもやってね!
家にいても一緒に楽しい時間を過ごせるように今準備してます✨
お楽しみに!!

手洗い・うがいと消毒、出かけるときはマスクちゃんとしてね!
またみんなで楽しくレッスン出来る日を楽しみにしてます😊

 

忍者ナイン公式HP
https://www.ninja9.jp/

【新年のご挨拶】生徒たちの成長と感謝

遅くなりましたが…

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2020年1月12日㈰、やる気スイッチグループ総会に出席しました。

そこでなんと、優秀教室賞と新設優秀教室賞を頂きました!!
まさか二つも賞を頂けるなんて。

毎週たくさんの子供たちが通ってくれて頑張ってくれていること、保護者の方々のご理解とご協力があっての受賞です。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

お陰様で本当にたくさんの子供たちと毎日楽しくレッスンをさせて頂いています。

生徒たちの成長が嬉しいのはもちろんですが、最近はその成長を保護者の方と一緒に喜べることに幸せを感じています。

みんなの輪になかなか入れなかった子が、休憩時間に楽しそうに鬼ごっこをしていたり、

人見知りで恥ずかしがり屋だった子が、家族でお出かけしたことを嬉しそうに話に来てくれたり、

ゲームで負けると毎回泣いて拗ねていた子が、勝つためにどうしたらいいのかを考えられるようになったり、

「作戦会議なんてどうでもいい」と言ってた小学生が、みんなから頼られるリーダーになっていたり、

出来ないことがあるとすぐに諦めていた子が、弱音を吐かず黙々と練習するようになったり、

上げるときりがないぐらいたくさんの成長を見せてくれました。
運動能力はもちろん伸びています。
しかしそれだけではなく、人間力もぐんぐん成長しています!

自分の可能性を信じる。
去年、頑張る子どもたちを見て教わりました。

今年も変わらず、
出来ないことも出来るようになる。
それがどれだけ嬉しいことか。
それが次にどんどん繋がっていくことなんだということを、これからも子供たちに伝えられるよう頑張ります。

2020年も子供たちの為に全力を尽くします。
今年もよろしくお願いします!

★都島ラボの金曜日クラス
中忍(年中~年長)上忍(小1~小3)のみ無料体験レッスン受付中!
興味がありましたら是非お早めにお問い合わせください。
TEL:070-2302-2409

【靭公園ラボ】先生、どうして僕のチームは勝てないのかな?

毎週水曜日にレッスンしている靭公園ラボ♪
バトルでは今しっぽ取りをしています!

相手チームのしっぽを取り自陣に持ち帰ると、しっぽを取られてしまった味方が復活出来るルール。
たった一人が生き残っても勝てないので、チームワークが必要です。

しっぽ取りをやり始めて、俊敏さが増して視野も広がったなと感じています👍

靭公園ラボの忍者たちは、人数が多いこともありとても賑やかで個性もたっぷり。
なかなかチーム全員が一つになるのは難しいようです。

ですがこれまでのバトルに比べ、しっぽ取りは作戦会議を率先してやるようになりました。

そして最近、年中の男の子が僕のところへ来て言いました。

「ねぇ先生、どうして僕のチームは勝てないのかなぁ…?」

最初の頃は勝っても負けても「お友達と一緒で楽しい!!」が大きかった中忍クラス。
それがだんだんと「負けて悔しい」と時には涙を流すようになり、ついに

「なぜ勝てないのか」「勝つにはどうすればいいのか」を考えられるようになってきました!!

上忍クラスの小学生も中忍の子供たちに一生懸命作戦を説明したり、負けてやる気を失ってしまった子を元気づけたりとここ数ヶ月ですごく成長を感じます✨

先生たちも思いつかないような斬新な作戦を考える子供たち。
チャンピオンシップまでもう少し期間があるので、もっとチームワークを深めて新たな作戦にチャレンジしてほしいです😁

【都島ラボ】金曜クラス♪入門コースが新たにスタートします!!

都島区大東町にある都島ラボですが、11月から金曜日のクラスがついに始まります!!
そして嬉しいことに、年少さんのお問い合わせをたくさん頂きました。

そこで年少を対象とした「入門コース」も新たにスタート致します!!

3~4才のお子さま向けなので、バトルは無し。50分間のレッスンです。

★毎週金曜日 14:50~15:40

体験レッスン受付中♪
TEL 070-2302-2409 
※インストラクター直通(白石)

走ったり、跳んだり、ボールを投げたり、蹴ったり、色んなことにチャレンジしていきます。
一人で出来ることが増えるこの時期にぜひ運動を!!
遊びながら楽しく身体を動かすことで、お子さまの脳はグングン成長👍
そしてスポーツの基本的な動作を無理なく自然に身につけられます。

会場アクセス

大阪市都島区大東町2丁目5-30
都島カルチャーセンター 2階スタジオ

JR大阪東線「城北公園通駅」から徒歩5分、バスでお越しの方は「大東町」降りてすぐです!
※駐車場は1階にございます(有料)

生徒さんの中には、都島区以外からもたくさん通ってくれています。
城東区、鶴見区、旭区、北区、そして東淀川区や大東市からも!!

中忍(年中~年長)、上忍(1~3年)コースも無料体験レッスン受付中です😊
お問い合わせお待ちしております!
TEL 070-2302-2409
https://www.ninja9.jp/form/

忍者ナイン公式HP
https://www.ninja9.jp/