【大阪】忍者ナイン2023年度生徒募集!無料体験レッスン受付中!

【大阪】忍者ナイン2023年度生徒募集!無料体験レッスン受付中!

お子さまの運動能力を高め、自立心やチャレンジする気持ちを引き出します!

 
運動が苦手でも夢中になって楽しめる!!
将来に活きる運動経験が出来るスポーツ教室『忍者ナイン』

2月3月無料体験受付中!

定員のクラスもございます。
空き状況は体験申し込み時にお問い合わせください。

最も運動能力を吸収できる今がチャンス

最も運動能力を吸収できる今がチャンス|忍者ナイン

すべてのスポーツの根幹にあるのは走る、投げるなど9つの基本動作。脳の神経が著しく発達する幼児期は、運動の基礎を育むのに最適な時期です。
この時期にどれだけたくさんの運動を経験するかが運動神経の土台となります。

親からの遺伝ではなく、運動神経は環境や経験で育まれます。

 

走る、投げるなどこの9つの基本動作を習得するために考案したのがスポーツ科学に基づいた「忍者ナインの独自カリキュラム」。
スモールステップで成功体験を積むうちに、子供の運動能力が目覚めていきます。

3才からが体・脳が最も成長出来る時期といわれており、この時期の良質な刺激が大きく育てる絶好のタイミングです。
お子さまの可能性を広げるには「どんなスポーツでも通用する身体の使い方を身につけられる」環境を用意してあげることが大切です。

運動能力を最も伸ばしやすいこの時期に忍者ナインを始めませんか?

運動バイオメカニクスの第一人者が監修した「科学的」運動指導

運動バイオメカニクスの第一人者が監修した「科学的」運動指導

忍者ナインの運動カリキュラム「忍者ドリル」は、東京大学名誉教授・日本女子体育大学 学長の深代千之(ふかしろ・せんし)教授が監修。

走る、跳ぶ、投げる、蹴る、捕る、打つ、組む、バランス、リズムの9つの動作の習得を目指し、科学的根拠に基づく300のプログラムによる段階指導が特長。

協調性やコミュニケーション能力など社会を生き抜く力を育む「忍者バトル」では、幼児から小学生までの異学年交流ができる。

また、すべてに評価基準を設定して成長を「見える化」し、お子様がどんなスポーツに向いているのか、適正を見極めることができる「スポーツ適性ナビ」も忍者ナインの魅力。

深代 千之 (ふかしろせんし)教授
忍者ナイン監修
東京大学名誉教授 / 日本女子体育大学 学長
一般社団法人日本体育学会 会長
深代 千之 (ふかしろせんし)教授
日本のスポーツバイオメカニクス研究の第一人者。トップアスリートの動作分析から子どもの発育発達まで、幅広く研究しており文部科学省の冊子や保健体育教科書の作成にも携わる。
現在、日本の体育教育に関するオピニオンリーダーである。

 

■300種のプログラムでステップアップ!

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得|忍者ナイン

サッカーや野球、陸上競技など、すべてのスポーツの根幹にある、走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、蹴る、組む、バランス、リズムの9つの基本動作を身につける独自プログラム。スポーツバイオメカニクスに基づく300のプログラムで、楽しみながらの運動能力習得を目指す。

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

小学生のクラスになると1年間で野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニス、ドッジボールの6競技にチャレンジしていきます。
様々なスポーツが経験でき、お子さまの選択肢が広がります。
 

■異学年との交流で社会性が身に付く

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!|忍者ナイン

幼児から小学生までの異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性、コミュニケーション能力、思考力が自発的に育ちます!

異学年と協力し、みんなで「勝つ」という目標に向かって頑張る経験が出来ます。

下級生に教えてあげる事、わからない事は自分から聞く事、意見がぶつかった時にどうするか、チームプレーの中で自分の役割を果たす責任感など子どもたちは全て自主的に行動し、成長していきます。

自分の意見を言う事も、相手の意見を聞くとこも大切。
力を合わせて頑張ったからこそ勝った時、負けた時の気持ちも大きく、次に繋がります。
時にはミスをしたチームメイトを励ましたり、負けて悔しくて大泣きしたり…。

勝って嬉しいだけではなく、様々な経験をすることで将来必ず社会で役に立つ「社会で生き抜く力」を、お子様の大切な時期に伸ばします!
幼児期から様々な学年の子どもたちとこのような経験が出来るのはとても貴重で大切です。
 

■どんなスポーツに向いているかが一目でわかる

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」|忍者ナイン

運動能力測定を年に1回行い、さらに動画分析シミュレーションを用いてお子さまの運動能力を「見える化」。
お子さまがどんな競技に向いているかの「スポーツ適性診断」をします。
お子さまが自分自身の成長を実感することで達成感や自信が生まれ、次の目標に向かうきっかけになります😊

 


 

こんなお子さまにおすすめです

✅運動が苦手で自信が無い
✅失敗を恐れてチャレンジできない
✅得意を見つけて伸ばしたい
✅異学年との交流の機会が少ない
✅人見知りでコミュニケーション能力が苦手
✅落ち着きが無く話を聞くのが苦手
✅体を動かすのが好きで楽しく習得したい

忍者ナインなら

  • ◇運動が苦手でも夢中になって楽しめるカリキュラム
  • ◇全てのスポーツの土台づくりになるので専門競技に繋げられる
  • ◇「できた!」をたくさん経験して自信がつく
  • ◇一人ひとりに合わせた指導で楽しくステップアップ
  • ◇色んなスポーツを経験出来て選択肢が広がる
  • ◇チームプレイでコミュニケーション能力、協調性など社会性が身に付く
  • ◇異学年(年中~小学生)と交流できる

 

保護者様の感想

『チャレンジする楽しさと大切さを伝えたい』という思いで、2019年から忍者ナインを運営しております。

これまで何百人の子どもたちの成長を見てきましたが、失敗しても諦めない前向きな姿勢と、相手を思いやる気持ちこの2つに大きな成長を感じています。

忍者ナインに通ってこんな成長を遂げました

  • 最初の頃は「もう嫌だ。負けるからやりたくない」そう言って泣いていた息子。
    今では負けても 「どうやったら勝てるのかな?」と前向きに考えられるようになりました。
    幼稚園でもすぐ諦めず「次も頑張る!」と気持ちの切り替えが自分で出来るようになり、成長を感じています。
  • 人見知りだった息子が、様々な学年の子たちと触れ合うことで少しずつ社交的になりました。
    今では忍者ナインを自分の居場所のように感じており、幼稚園でも友達が増えて、通わせてよかったと本当に思います。
  • 初めの頃は、「うまくできない」と言っていたのですが、回を重ねる中で出来るようになる楽しさを実感して、本人もどんどん自信を付けてきて運動会ではリレー選手に選ばれました。
  • 引っ越してきたばかりでとても心配していましたがスポーツを通してたくさんのお友達が出来ました。ボールや縄跳びが得意になったおかげで幼稚園では「師匠」と呼ばれとても嬉しそうにしています。

 

先生紹介

りゅう先生(白石龍)|忍者ナイン

りゅう先生(白石龍)
スポーツ経験:バレーボール、陸上、体操
資格:キッズコーチングマスターアドバイザー、足育アドバイザー、幼児体育指導者

自分の可能性を信じて前に進める子に
こんにちは!大阪市・尼崎市で忍者ナインを運営しております白石です!
私が運営している忍者ナインの教室は9ラボ。ありがたい事に約200名の生徒さんが通ってくれています。

私がレッスンで大切にしているのは「自立心」です。
どうやったら出来るかを自分で考え、工夫しながら諦めずにやり遂げる。
「出来るようになる」経験を忍者ナインでたくさんして、挑戦する楽しさや達成感を味わい自信をつけてほしいと思っています。

そして他人と比べて得る自信より、自分と向き合って挑戦して得る自信を大切にしたいと考えています。
その経験が「自分の可能性を信じる力」に繋がります!

子どもの頃は何もかも初めて。出来なくて当たり前。
『運動神経が悪い』のではなく、『やり方を知らない』だけなんです。

◎やり方を知るきっかけがあるか
◎それを体験する機会があるか

出来ないから楽しくない…
と今やらないでいると、出来るようになるチャンスを逃してしまいます。
子どもたちが持っている無限の可能性がゼロになってしまうんです。
私はそんな事はしてほしくないとずっと考えています。

✅出来るようになる喜びを知り、やったら出来た!を経験して自信をつけてほしい
✅自分の可能性を信じて前向きにチャレンジ出来る人になってほしい

ぜひ忍者ナインをきっかけにしてください👍
お子様の体験する機会に使ってください😊

2020年度 優秀教室賞・新設優秀教室賞受賞
2021年度 優秀教室賞受賞
2022年度 特別優良教室賞受賞
2023年度 特別優良教室賞受賞


よくある質問|忍者ナイン
 

よくある質問 Q&A

Q 親が運動オンチなのでわが子も心配です。運動が苦手でもついていける?
“運動神経”やスポーツ能力は遺伝しないので、全く問題ありません!ただ、親が運動嫌いだと必然的に「体を動かす機会や目にする機会」が少なくなります。これが「運動が苦手」に繋がってきます。ぜひお子さまが運動をする機会を少しでも多く作ってあげてください。

Q 小さな子どもでも運動指導を理解できる?
「自分の動きと先生の動きのまちがいさがし」など遊びの要素を入れて工夫したり、プログラムにも年齢ごとに段階があるので心配ありません。また、一人ひとりに合わせた声掛けや指導方法で、個人の成長に寄り添った指導を心がけております。遊びの中で楽しく身につけていくのが忍者ナインの魅力です。

Q 小学3年生ですがもう遅いですか?
問題ないです!3年生からでもやるのとやらないのとでは全く違います。実際私の生徒でも4,5年生から通い始めた子たちがいますが、みんな成長しています。保護者様からも「様々なスポーツを経験する貴重な機会でたくさん刺激を受けてます」「他の小学校の子と仲良くなっていつもとは違う環境を楽しんでいます」「引っ込み思案な息子が積極的なって、通わせて良かったと思ってます」と嬉しい声を頂いております。
 

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

4/29(祝)ドッジボール大会開催!大阪市中央区

大阪市中央区でドッジボール大会を開催します!
初の試みでワクワク😆

小学生なら誰でも参加可能!!

✅様々な地域の子たちと交流出来る!
✅大きな体育館で思う存分楽しめる!
✅お子さまが生き生きと運動する姿が見れる!

ドッジボール大会詳細

日時:4月29日(金・祝) 9:40~11:20
会場:中央スポーツセンター 第一体育館
対象:新1年~6年生
参加費:1980円(税込)
※忍者ナイン生徒は1100円(税込)

⚠️保護者見学2名
⚠️プレー中以外はマスク着用のご協力をお願いします。

お申し込み方法

直接お電話ください↓
TEL 070-2302-2409(白石)

Webで申し込み↓
Web申し込み
「ドッジボール大会参加希望」とご記入頂けるとわかりやすくて嬉しいです😊

【当日の予定】
9:30~ 受付
9:40~ 開会式
9:50~ ウォーミングアップ→ドッジボール
11:05~ 閉会式
11:20 終了

インストラクター

こんにちは!忍者ナイン大阪、兵庫オーナーの白石龍です😊
この度、念願のドッジボール大会を開催することになりました!

私の運営する9つのラボから、ドッジボール好きの生徒たちが集まります!

保護者様にとっても、生徒たちの成長を見て頂ける素敵な機会になると考えております!

レッスンで投げ方、捕り方、避け方、パス回し、たくさん練習してきました。
その成果を存分に発揮してほしいと思います!

また、忍者ナインの生徒以外のお子さまも申し込み可能です👍
既に数名お申し込み頂いておりますので、ぜひこの機会に忍者ナインの雰囲気を味わいに来てください!

絶対に楽しいイベントになりますのでぜひご参加ください😊

アクセス

大阪市中央区島之内2-12-31 中央会館4階
https://maps.app.goo.gl/zgtbgGigAvwBEP5k9

最寄駅・バス停等
◆地下鉄堺筋線「長堀橋」駅 6番出口から東南へ400m(徒歩約6分)
◆地下鉄堺筋線・千日前線・近鉄「日本橋」駅から北東へ(徒歩約7分)

ドッジボール大会詳細

日時:4月29日(金・祝) 9:40~11:20
会場:中央スポーツセンター 第一体育館
対象:新1年~6年生
参加費:1980円(税込)
※忍者ナイン生徒は1100円(税込)

⚠️保護者見学は1名のみ(途中交代可)
⚠️プレー中以外はマスク着用のご協力をお願いします。

お申し込み方法

直接お電話ください↓
TEL 070-2302-2409(白石)

Webで申し込み↓
Web申し込み
「ドッジボール大会参加希望」とご記入頂けるとわかりやすくて嬉しいです😊

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

祝☆特別優良オーナー賞受賞!!

今年も表彰されました!
初めての特別優良オーナー賞🎉

2020年には優秀オーナー賞と新設優秀オーナー賞
2021年には優秀オーナー賞

そして2022年に初めて更に上の特別優良オーナー賞を頂きました!!

賞を取る為に頑張っているわけではないのですが、受賞することで生徒たちと保護者様とのこの一年を振り返る事が出来、感謝の気持ちでいっぱいになります😊
ありがとうございます。

たくさんの生徒たちと、保護者の方々のご理解、ご協力があっての受賞。
そして、一緒にレッスンを作る先生たちが本当に「生徒の為」を思って頑張ってくれているおかげです。

毎年もらう度に思う。
本当に表彰されるべきなのは、私ではなく生徒たちと保護者の方々、そして先生たち。
代表してみんなの頑張りを形として頂いてる気持ちです🙇‍♂️

忍者ナインをスタートした頃からずっと言い続けていますが、
今年も子どもたちに「忍者ナインやっててよかった!」と思ってもらえるように
保護者様に「忍者に通わせてよかった!」と感じてもらえるように100%尽くします!

今年も頑張ります!よろしくお願い致します!!

【忍者ナイン夏の陣】鉄棒教室

2021年の夏は「忍者ナイン夏の陣」が開催されています!夏休みに苦手な体育種目を克服、楽しく運動のコツをつかむことが目標です。

私の運営する大阪市内のラボでは、縄跳び(短縄)と鉄棒のレッスンを行いました。
鉄棒は主に逆上がりの習得を目指して特訓しましたが、とても上達したので動画でご紹介致します!

逆上がりBefore&After動画

靭公園ラボ/年中

あべの筋ラボ/年長

関目ラボ/年長

今回は、台風の影響で2部が急遽中止になってしまいました。
鉄棒教室は毎回キャンセル待ちになるほどの人気なのでまた必ず開催致します!ご参加お待ちしております。

忍者ナインに通っていないお子さまも参加可能です!

忍者ナイン公式HP

忍者ナインは、運動能力の基礎を身に付けるスポーツ教室です。コミュニケーション能力やリーダーシップなど社会性を育むカリキュラムも人気です!
https://www.ninja9.jp/

インストラクター紹介

【オーナー兼インストラクター】

白石龍(しらいしりゅう)
◆資格
キッズコーチングマスターアドバイザー、幼児体育指導者検定、足育アドバイザー
◆スポーツ経験
バレーボール、陸上、体操
◆インスタグラム
@ryu_shiraishi/

【北田辺ラボ・東田辺ラボインストラクター】

◆二口暖(ふたくちけん)
◆得意なスポーツ
野球、ゴルフ
◆インスタグラム
@fu_ken

【感謝】2020年度優秀賞頂きました!!

去年に引き続き、優秀オーナー賞を頂きました!
本当に通ってくれているこどもたちのおかげです。
保護者様のご理解、ご協力があってこその受賞です。

ありがとうございます!!

2021年は、4月に3教室同時に新規開校を致します。
年明けから準備に追われる毎日ですが

一人でも多くの子どもたちに忍者ナインを経験してほしい。
1つでも得意を見つけて自信をつけてほしい。

という気持ちで今年も走り続けます。
よろしくお願い致します!!

https://ninja9-osaka.me/イベント/【新年のご挨拶】生徒たちの成長と感謝/

忍者ナイン公式ホームページ
https://www.ninja9.jp/

【かけっこ特訓】忍者ナイン、短距離走(スプリント)の限界突破プログラム

今よりももっと早く走りたい君へ贈る
「かけっこ特訓」

忍者ナイン「短距離走(スプリント)」の限界突破プログラム。

運動能力の基礎を身につけるスポーツ教室「忍者ナイン」
この度、お母様方から一番ご要望が多かった「かけっこ教室」を実施致します!!

しかも!
今回は特別割引キャンペーンがございます😊

かけっこ特訓イベント概要

日時:2020年11月3日(火・祝)
①9:20~10:20(12名)
②10:40~11:40(12名)

会場:天王寺スポーツセンター 多目的室
対象:年中~小学生
参加費:2200円(税込)
持ち物:室内履きシューズ、水筒、タオル
※上履きではなく、運動靴でお願い致します。
 

参加費が1500円に!!

条件を満たした方全員、
参加費2200円(税込)を1650円(税込)にさせて頂きます!!

★条件★
イベント参加後に
お通いのラボのインスタアカウントを
①フォロー
②タグ付け投稿

弁天町ラボ・靭公園ラボ
@ninja9benten
都島ラボ
@ninja9miyakojima
あべの筋ラボ
@ninja9_abeno

※外部生は割引対象外です。

忍者ナイン弁天町ラボ、靭公園ラボ、都島ラボ、あべの筋ラボの忍者たち!
みんなの参加を楽しみにしてます👍

先着順になっております!
メール、ラインで構いません。ご予約は白石までご連絡ください。
ご希望の方はお早めに😊

忍者ナインでは、普段のレッスンでも「走る」カリキュラムを実施しています。
今回のかけっこ特訓イベントでは、スタートダッシュとフォームの改善がメインです。

今後も様々なイベントを開催したいと思っております。
次の忍者ナインイベント企画も進んでおりますので、お楽しみに!!

ご不明な点がございましたら直接ご連絡下さい。
TEL 07023022409

【あべの筋ラボ】6月4日(木)レッスン再開のお知らせ

緊急事態宣言により4月から休講しておりました忍者ナインあべの筋ラボですが、6月からレッスンを再開致します!

6月4日(木)から通常通りレッスンを実施致します。

お通い頂く際の「保護者様へのお願い」と、「ガイドライン遵守について」をご確認ください。

保護者様へのお願い

・レッスン前に自宅で体温測定をお願い致します。
・送迎の際はマスクの着用をお願い致します。
・レッスン終了後、速やかに退出をお願い致します。

運営する上でのガイドライン遵守について

・ラボの換気を徹底する。
・レッスン前、レッスン中、バトル前の手洗いうがい、手指消毒を徹底する。
・施設内の生徒が触れる部位、レッスンに使用する用具の消毒を徹底する。
・レッスン、バトル中、身体接触を避ける工夫をしてレッスンを実施する。
・レッスン中、子どもたちの距離が離れるよう留意する。
・用具を使う場合レッスン開始から終了まで、各生徒が同じ用具を使うよう配慮する。 (用具の交換を避ける)
・インストラクターはマスクを着用し、ホイッスルは使用しない。
・ハイタッチなど生徒に直接触れる行動を避ける。
・生徒が大声を出すことなどを推奨しない。
・生徒の受け入れ、引き渡しについてはラボ外で行う。
・体験を受入れる場合、他の保護者同様、体験生の保護者には、うがい、手洗い、マスク着用を徹底していただく。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

最後に

ようやく再開出来る日が来ました。
まだ完全には安心出来ないですが、感染対策をし、工夫をしてレッスンを進めていきたいと思います。

お子様の様子をご報告頂いたり、心配して下さったり、休講中の保護者様からの返信には本当に元気付けられました。
オンラインレッスンにもご協力頂きありがとうございました。
子供たちの笑顔に癒され、頑張る姿に勇気付けられ、自粛期間を乗り越えることが出来ました。

いつも通りの日常に戻るにはまだ時間がかかりそうですが、色々なことが制限される中で、子供たちの為に出来ることを模索し尽力してまいります。
今後ともよろしくお願い致します。

あべの筋ラボInstagram
https://www.instagram.com/ninja9_abeno/

忍者ナイン公式HP
https://www.ninja9.jp/

【無料】オンラインレッスン実施中!!

緊急事態宣言の発令に伴い休講している忍者ナイン。

再開出来る日をただ黙って何もせずに待っているのはどうなのか…。

と考えた結果、オンラインレッスンを開始することを決めました。
4/16(木)から開始し手探りで進めておりますが、何事もチャレンジ!

今回はオンラインレッスンの様子と、保護者様からの声をご紹介させて頂きます。

※このオンラインレッスンは弁天町ラボ、靭公園ラボ、都島ラボ、あべの筋ラボに通ってくれている生徒が対象です。

オンラインレッスンの様子

元気な子供たちの姿が見られることが一番嬉しい!!
画面越しでも一生懸命レッスンを頑張ってくれています👍

家でも出来る運動ということで、通常の忍者ナインのレッスンとは一味違います。
私も初めての経験なので試行錯誤しながらやっております。

ストレッチやバランス、体幹トレーニング、コーディネーショントレーニングなど取り入れてますが、子供たち結構汗かいてます😃💦
マンションだと跳んだり跳ねたりが心配だと思うで、極力響きそうな動きは省いております。
本当はジャンプも楽しいのでもっとやりたいのですが…

普段のレッスンのようにきっちりした挨拶ではなく
「おはよ~元気?」みたいな感じで始まります。
「ごはん何食べた?」「何して遊んでたん?」と一人ひとりと話す機会を作れるように心がけています。

最初は画面越しの会話に戸惑い気味の子供たちですが、慣れると「今日こんなことがあったよ!」と報告してくれるようになりました😊
家なのでお気に入りのおもちゃを見せてくれたり、ペットを紹介してくれる子もいて楽しいです✨

30分のレッスンはアッという間に終わりますが、運動をする機会を作ることで気分転換にもなります!
今は運動する習慣をつけることが大切だと思います。

会えないお友達の顔を見られるだけでも全然違います!
実際に受講した生徒の保護者様から届いた声を紹介します。

お母様からの声

・久々に汗をかいて「楽しかった!次はいつ?」と楽しみしてます。
・最近夕方になると機嫌が悪くなることが多かったのですが、オンラインレッスンをした日はご機嫌です。
・家族以外と話すことがあまり無いので、良い気分転換になってます。
・身体を動かしてすっきりしたのか、黙々と勉強を始めました。
・運動する習慣が無いので、家族でストレッチなど続けてみます。

などなど。
こういった嬉しいお話を、わざわざ報告して頂けることに感謝です。
いつもご理解、ご協力頂き本当にありがとうございます。

 

ずっと家にいるのは楽なようでしんどいと思います。
実際子供たちに聞くと、テレビかYouTube、ゲーム、宿題といった答えが多い。

外で走り回ることが出来ない今、ぜひ家で運動する機会を作ってください。

やる気スイッチグループでは「子供たちの学びを止めないプロジェクト」を実施しております。

新型コロナウイルスという見えない敵との戦いは長くなりそうですが、自粛しながらでも子供たちに楽しい時間を届けられるよう工夫していきます。
今後ともよろしくお願い致します!

GWも出来る限りオンラインレッスンは実施する予定です。
弁天町ラボ、靭公園ラボ、都島ラボ、あべの筋ラボの忍者たち!
オンラインで楽しく運動しよう!待ってるよ~👋

緊急事態宣言に伴う休講のお知らせ

保護者の皆様

いつも忍者ナインの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます。
新型コロナウィルス感染者が急増する中、安倍晋三首相より東京など7都府県に1カ月程度の緊急事態宣言を4月7日にも発令すると発表されました。

それに伴い、忍者ナイン弁天町ラボ・靭公園ラボ・都島ラボ・あべの筋ラボは4/7(火)~5/6(水)までレッスンを休講致します。

「忍者ナインが自粛中の唯一の楽しみ」と言って頂けたことが本当に嬉しく、子どもたちの運動不足解消やストレス発散になるのであれば、出来る限りの予防をし、レッスンを続けていこうと考えておりました。

ですが緊急事態宣言が出される状況にある今、生徒たちと保護者の方々、そして皆様の大切な家族を守ることが一番だと思い休講することを決めました。

大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

不安な毎日が続きますが、GW明けからまた元気な子どもたちと楽しくレッスンが出来ることを願っています。

忍者ナイン
弁天町ラボ・靭公園ラボ・都島ラボ・あべの筋ラボ
教室長兼インストラクター
白石龍

【お知らせ】レッスン再開予定!

コロナウィルス感染拡大防止に伴いレッスンを休講させて頂いておりましたが、3月11日(水)付で文部科学省より通知されております
「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業に関するQ&Aの送付について(3月11日時点)」
に記載されております
「児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切である」
との指針に基づき、教室運営を再開する予定としております。

各ラボのレッスン再開予定はこちらです↓
3/17(火)都島ラボ
3/19(木)あべの筋ラボ
3/21(土)弁天町ラボ
3/25(水)靭公園ラボ

新型コロナウイルスの感染状況及び対応については刻々と変化をしております。
対応内容が随時追加・変更となる可能性がありますが、その際は改めてお知らせ致します。

保護者様へ

レッスン再開に伴い、保護者様へお願いがございます。
「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う3月15日以降の教室運営のお知らせ」の内容をご確認ください。

私たちスタッフも手洗い・うがい、消毒、マスク着用及び教室の換気を励行してまいります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

久々のレッスン。
きっと子供たちは元気が有り余ってることでしょう。
運動不足、ストレス、全力で発散してほしいです!少しでも忍者ナインが気分転換になれば…。
私たちも子供たちのパワーに負けないように張り切って挑みます✨

無料体験レッスンも受付中です!
ご希望の方はお電話ください😊
TEL070-2302-2409