夏休み秘密特訓!はじめて体験パック【阪急塚口ラボ・武庫之荘駅前ラボ】

お子さまの運動能力を高め、自立心やチャレンジする気持ちを引き出します!

去年好評だった「初めて体験パック」を今年も開催致します!

通常は1回の体験レッスンが、夏休み中に3回参加できる!
複数回ご参加して頂くことで、お子さまの個性や適性をしっかりと把握できます。

✅楽しく通えるか不安
✅うちの子に合うか心配
✅本当に上達するの?

と心配なお母さん、お父さんへ!!

この夏、忍者ナインの体験パックにぜひご参加ください。

お子さまの
運動神経を育てたいなら
幼少期に始めるのが
ベスト!

神経の発達により、
最も運動能力を
吸収できるのがこの時期。

幼少期から体・脳が最も成長できる時期といわれています。
この時期の良質な刺激が、大きく育てる絶好のタイミング!

まさに今が、もっとも
運動能力を伸びやすい時期。
この時期に始めるのが
ベストタイミング!!
まずは
無料体験にご参加ください!

 

はじめて体験パックって?

日時:2023年7月25日(火)~8月24日(金)
※開催日は各ラボのレッスン日に準じます。

対象:年中~小学6年生
※各ラボの対象年齢に準じます。

内容:忍者ナインの通常レッスン3回に特別価格でご参加頂けます。

料金:3回で5,500円(税込)
※別途振込手数料がかかります。
 

はじめて体験パック特典

■どんなスポーツに向いているかが一目でわかる

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」

運動能力測定を年に1回行い、さらに動画分析シミュレーションを用いてお子さまの運動能力を「見える化」。
お子さまがどんな競技に向いているかの「スポーツ適性診断」をします。
お子さまが自分自身の成長を実感することで達成感や自信が生まれ、次の目標に向かうきっかけになります😊

この適性ナビが今回の体験パックの特典です!
はじめて体験パックにご参加後に忍者ナインにご入会された方は、無料で受けられます。

はじめて体験パックに申し込む

お申込み受付中!

忍者ナインとは

だれも教えてくれなかった運動のコツを、
スポーツバイオメカニクスで解き明かす
幼児・小学生向けのスポーツ教室

私たち、「やる気スイッチグループ」は、30年以上にわたりお子様の教育事業を展開してきました。
忍者ナインでは、レッスンを通してお子さまの「自信とやる気」を育み、自分を信じてチャレンジすることでさまざまな力を育むためのプログラムを提供しています。なお、このプログラムは、日本のスポーツバイオメカニクス研究の第一人者、深代千之教授監修のもと考案したスポーツプログラムです。

トップアスリートの動作分析から、
子どもの発達段階に合った運動能力開発法まで幅広く研究する

スポーツ科学の第一人者

忍者ナイン監修 深代千之氏

深代教授は、トップアスリートの動作解析から「より効率的なパフォーマンス」を発揮するフォームやそのフォームを習得するための効果的なトレーニング方法などをメインに研究されています。研究から生まれたメソッドは、数多くのオリンピック選手のトレーニングにも活用され、日本のスポーツ界に貢献されています。
忍者ナインは、そのメソッドをお子さま向けに開発したプログラムであり「誰でも」「効率的に」「楽しみながら」運動動作を習得できます。

忍者ナインの魅力

■300種のプログラムでステップアップ!

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得|忍者ナイン

サッカーや野球、陸上競技など、すべてのスポーツの根幹にある、走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、蹴る、組む、バランス、リズムの9つの基本動作を身につける独自プログラム。スポーツバイオメカニクスに基づく300のプログラムで、楽しみながらの運動能力習得を目指す。

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

小学生のクラスになると1年間で野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニス、ドッジボールの6競技にチャレンジしていきます。
様々なスポーツが経験でき、お子さまの選択肢が広がります。
 

■異学年との交流で社会性が身に付く

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!|忍者ナイン

幼児から小学生までの異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性、コミュニケーション能力、思考力が自発的に育ちます!

異学年と協力し、みんなで「勝つ」という目標に向かって頑張る経験が出来ます。

下級生に教えてあげる事、わからない事は自分から聞く事、意見がぶつかった時にどうするか、チームプレーの中で自分の役割を果たす責任感など子どもたちは全て自主的に行動し、成長していきます。

自分の意見を言う事も、相手の意見を聞くとこも大切。
力を合わせて頑張ったからこそ勝った時、負けた時の気持ちも大きく、次に繋がります。
時にはミスをしたチームメイトを励ましたり、負けて悔しくて大泣きしたり…。

勝って嬉しいだけではなく、様々な経験をすることで将来必ず社会で役に立つ「社会で生き抜く力」を、お子様の大切な時期に伸ばします!
幼児期から様々な学年の子どもたちとこのような経験が出来るのはとても貴重で大切です。

はじめて体験パックに申し込む

 

参加者の声

性別:男の子/年齢:年中

自分の動きだけでなく
妹に教えるのもうまくなった!

忍者ナインに通って、走るフォームがキレイになり、とても速く走れるようになりました。また、ボールの扱いも上手くなったと感じてます。本人が考えながら覚えた動きだから妹に教えるのも上手くて、考えて体を動かすという点でとても成長を感じます。先生の、本人に考えさせる辛抱強い関わりにとても感謝しています。

性別:男の子/年齢:小学生2年生

誰にでも得意があると
感じられる場所です。

投げ方のコツが分かって、投げるフォームがすごくきれいになったと思います。出来ることが増えて、自分の得意を見つけられて、本人も自信になっているようです。忍者ナインに通っていると、誰でも必ずどこかに得意な所があるんだと感じられると思います。適性ナビも向いていることを探すのに役立っています。

性別:女の子/年齢:年長

保育園での
意見のまとめ役になりました。

忍者バトルで意見をまとめる訓練を普段からやっているので、保育園で遊びを決める時なども、みんなのまとめ役になっているようです。運動面だけでなくリーダーシップも育っているのが、とても嬉しいです。また、年上の子たちの活躍を間近で見ているので、自分もチャレンジしよう!という意識も芽生えているように思います。

そのほかにも多数のお喜びの声を
いただいております。
自宅近くの教室で、まずは
無料体験にご参加ください!

 

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

【尼崎】忍者ナイン2023年度生徒募集!無料体験レッスン受付中!

【尼崎】忍者ナイン2023年度生徒募集!無料体験レッスン受付中!

お子さまの運動能力を高め、自立心やチャレンジする気持ちを引き出します!

 
運動が苦手でも夢中になって楽しめる!!
将来に活きる運動経験が出来るスポーツ教室『忍者ナイン』

2月3月無料体験受付中!

定員のクラスもございます。
空き状況は体験申し込み時にお問い合わせください。

最も運動能力を吸収できる今がチャンス

最も運動能力を吸収できる今がチャンス|忍者ナイン

すべてのスポーツの根幹にあるのは走る、投げるなど9つの基本動作。脳の神経が著しく発達する幼児期は、運動の基礎を育むのに最適な時期です。
この時期にどれだけたくさんの運動を経験するかが運動神経の土台となります。

親からの遺伝ではなく、運動神経は環境や経験で育まれます。

 

走る、投げるなどこの9つの基本動作を習得するために考案したのがスポーツ科学に基づいた「忍者ナインの独自カリキュラム」。
スモールステップで成功体験を積むうちに、子供の運動能力が目覚めていきます。

3才からが体・脳が最も成長出来る時期といわれており、この時期の良質な刺激が大きく育てる絶好のタイミングです。
お子さまの可能性を広げるには「どんなスポーツでも通用する身体の使い方を身につけられる」環境を用意してあげることが大切です。

運動能力を最も伸ばしやすいこの時期に忍者ナインを始めませんか?

運動バイオメカニクスの第一人者が監修した「科学的」運動指導

運動バイオメカニクスの第一人者が監修した「科学的」運動指導

忍者ナインの運動カリキュラム「忍者ドリル」は、東京大学名誉教授・日本女子体育大学 学長の深代千之(ふかしろ・せんし)教授が監修。

走る、跳ぶ、投げる、蹴る、捕る、打つ、組む、バランス、リズムの9つの動作の習得を目指し、科学的根拠に基づく300のプログラムによる段階指導が特長。

協調性やコミュニケーション能力など社会を生き抜く力を育む「忍者バトル」では、幼児から小学生までの異学年交流ができる。

また、すべてに評価基準を設定して成長を「見える化」し、お子様がどんなスポーツに向いているのか、適正を見極めることができる「スポーツ適性ナビ」も忍者ナインの魅力。

深代 千之 (ふかしろせんし)教授
忍者ナイン監修
東京大学名誉教授 / 日本女子体育大学 学長
一般社団法人日本体育学会 会長
深代 千之 (ふかしろせんし)教授
日本のスポーツバイオメカニクス研究の第一人者。トップアスリートの動作分析から子どもの発育発達まで、幅広く研究しており文部科学省の冊子や保健体育教科書の作成にも携わる。
現在、日本の体育教育に関するオピニオンリーダーである。

 

■300種のプログラムでステップアップ!

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得|忍者ナイン

サッカーや野球、陸上競技など、すべてのスポーツの根幹にある、走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、蹴る、組む、バランス、リズムの9つの基本動作を身につける独自プログラム。スポーツバイオメカニクスに基づく300のプログラムで、楽しみながらの運動能力習得を目指す。

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

小学生のクラスになると1年間で野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニス、ドッジボールの6競技にチャレンジしていきます。
様々なスポーツが経験でき、お子さまの選択肢が広がります。
 

■異学年との交流で社会性が身に付く

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!|忍者ナイン

幼児から小学生までの異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性、コミュニケーション能力、思考力が自発的に育ちます!

異学年と協力し、みんなで「勝つ」という目標に向かって頑張る経験が出来ます。

下級生に教えてあげる事、わからない事は自分から聞く事、意見がぶつかった時にどうするか、チームプレーの中で自分の役割を果たす責任感など子どもたちは全て自主的に行動し、成長していきます。

自分の意見を言う事も、相手の意見を聞くとこも大切。
力を合わせて頑張ったからこそ勝った時、負けた時の気持ちも大きく、次に繋がります。
時にはミスをしたチームメイトを励ましたり、負けて悔しくて大泣きしたり…。

勝って嬉しいだけではなく、様々な経験をすることで将来必ず社会で役に立つ「社会で生き抜く力」を、お子様の大切な時期に伸ばします!
幼児期から様々な学年の子どもたちとこのような経験が出来るのはとても貴重で大切です。
 

■どんなスポーツに向いているかが一目でわかる

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」|忍者ナイン

運動能力測定を年に1回行い、さらに動画分析シミュレーションを用いてお子さまの運動能力を「見える化」。
お子さまがどんな競技に向いているかの「スポーツ適性診断」をします。
お子さまが自分自身の成長を実感することで達成感や自信が生まれ、次の目標に向かうきっかけになります😊

 


 

こんなお子さまにおすすめです

✅運動が苦手で自信が無い
✅失敗を恐れてチャレンジできない
✅得意を見つけて伸ばしたい
✅異学年との交流の機会が少ない
✅人見知りでコミュニケーション能力が苦手
✅落ち着きが無く話を聞くのが苦手
✅体を動かすのが好きで楽しく習得したい

忍者ナインなら

  • ◇運動が苦手でも夢中になって楽しめるカリキュラム
  • ◇全てのスポーツの土台づくりになるので専門競技に繋げられる
  • ◇「できた!」をたくさん経験して自信がつく
  • ◇一人ひとりに合わせた指導で楽しくステップアップ
  • ◇色んなスポーツを経験出来て選択肢が広がる
  • ◇チームプレイでコミュニケーション能力、協調性など社会性が身に付く
  • ◇異学年(年中~小学生)と交流できる

 

保護者様の感想

『チャレンジする楽しさと大切さを伝えたい』という思いで、2019年から忍者ナインを運営しております。

これまで何百人の子どもたちの成長を見てきましたが、失敗しても諦めない前向きな姿勢と、相手を思いやる気持ちこの2つに大きな成長を感じています。

忍者ナインに通ってこんな成長を遂げました

  • 最初の頃は「もう嫌だ。負けるからやりたくない」そう言って泣いていた息子。
    今では負けても 「どうやったら勝てるのかな?」と前向きに考えられるようになりました。
    幼稚園でもすぐ諦めず「次も頑張る!」と気持ちの切り替えが自分で出来るようになり、成長を感じています。
  • 人見知りだった息子が、様々な学年の子たちと触れ合うことで少しずつ社交的になりました。
    今では忍者ナインを自分の居場所のように感じており、幼稚園でも友達が増えて、通わせてよかったと本当に思います。
  • 初めの頃は、「うまくできない」と言っていたのですが、回を重ねる中で出来るようになる楽しさを実感して、本人もどんどん自信を付けてきて運動会ではリレー選手に選ばれました。
  • 引っ越してきたばかりでとても心配していましたがスポーツを通してたくさんのお友達が出来ました。ボールや縄跳びが得意になったおかげで幼稚園では「師匠」と呼ばれとても嬉しそうにしています。

 

代表挨拶

りゅう先生(白石龍)|忍者ナイン

りゅう先生(白石龍)
スポーツ経験:バレーボール、陸上、体操
資格:キッズコーチングマスターアドバイザー、足育アドバイザー、幼児体育指導者

自分の可能性を信じて前に進める子に
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボ、南武庫之荘ラボの代表の白石です!
私が運営している忍者ナインの教室は大阪市内を含めると全部で9ラボ。ありがたい事に約200名の生徒さんが通ってくれています。

私が忍者ナインを運営するに当たり、大切にしているのは「自立心」です。
どうやったら出来るかを自分で考え、工夫しながら諦めずにやり遂げる。
「出来るようになる」経験を忍者ナインでたくさんして、挑戦する楽しさや達成感を味わい自信をつけてほしいと思っています。

そして他人と比べて得る自信より、自分と向き合って挑戦して得る自信を大切にしたいと考えています。
その経験が「自分の可能性を信じる力」に繋がります!

子どもの頃は何もかも初めて。出来なくて当たり前。
『運動神経が悪い』のではなく、『やり方を知らない』だけなんです。

◎やり方を知るきっかけがあるか
◎それを体験する機会があるか

出来ないから楽しくない…
と今やらないでいると、出来るようになるチャンスを逃してしまいます。
子どもたちが持っている無限の可能性がゼロになってしまうんです。
私はそんな事はしてほしくないとずっと考えています。

✅出来るようになる喜びを知り、やったら出来た!を経験して自信をつけてほしい
✅自分の可能性を信じて前向きにチャレンジ出来る人になってほしい

ぜひ忍者ナインをきっかけにしてください👍
お子様の体験する機会に使ってください😊

2020年度 優秀教室賞・新設優秀教室賞受賞
2021年度 優秀教室賞受賞
2022年度 特別優良教室賞受賞
2023年度 特別優良教室賞受賞


よくある質問|忍者ナイン
 

よくある質問 Q&A

Q 親が運動オンチなのでわが子も心配です。運動が苦手でもついていける?
“運動神経”やスポーツ能力は遺伝しないので、全く問題ありません!ただ、親が運動嫌いだと必然的に「体を動かす機会や目にする機会」が少なくなります。これが「運動が苦手」に繋がってきます。ぜひお子さまが運動をする機会を少しでも多く作ってあげてください。

Q 小さな子どもでも運動指導を理解できる?
「自分の動きと先生の動きのまちがいさがし」など遊びの要素を入れて工夫したり、プログラムにも年齢ごとに段階があるので心配ありません。また、一人ひとりに合わせた声掛けや指導方法で、個人の成長に寄り添った指導を心がけております。遊びの中で楽しく身につけていくのが忍者ナインの魅力です。

Q 小学3年生ですがもう遅いですか?
問題ないです!3年生からでもやるのとやらないのとでは全く違います。実際私の生徒でも4,5年生から通い始めた子たちがいますが、みんな成長しています。保護者様からも「様々なスポーツを経験する貴重な機会でたくさん刺激を受けてます」「他の小学校の子と仲良くなっていつもとは違う環境を楽しんでいます」「引っ込み思案な息子が積極的なって、通わせて良かったと思ってます」と嬉しい声を頂いております。
 

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

夏休み秘密特訓「はじめて体験パック」【阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ】

お子さまの運動能力を高め、自立心やチャレンジする気持ちを引き出します!

通常は1回の体験レッスンが、この夏休みは3回パックでの参加ができる!
複数回ご参加して頂くことで、お子さまの個性や適性をしっかりと把握できます。
運動機会が減りがちな今、楽しくお子さまの運動能力を高めてみませんか?

✅忍者ナイン気にはなってたけど、うちの子ついて行ける?
✅運動はさせたいけど、一回の体験で決めるのは難しいな…
✅新しい環境が苦手な我が子、馴染めるんだろうか。

と心配なお母さん、お父さんへ!!

この夏、忍者ナインの体験パックにぜひご参加ください。

体験パックって?

日時:2022年7月19日(火)~9月30日(金)
※開催日は各ラボのレッスン日に準じます。

対象:年少~小学6年生
※各ラボの対象年齢に準じます。

内容:忍者ナインの通常レッスン3回に特別価格でご参加頂けます。

料金:3回で5,500円(税込)
※別途振込手数料293円がかかります。

特典:はじめて体験パックにご参加後に忍者ナインにご入会された方は、お子さまの向いているスポーツがわかる「適性ナビ」が無料で受けられます。

はじめて体験パックに申し込む

レッスンスケジュール

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

阪急塚口ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

南武庫之荘ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

運動バイオメカニクスの第一人者が監修した「科学的」運動指導

忍者ナインの運動カリキュラム「忍者ドリル」は、東京大学名誉教授・日本女子体育大学 学長の深代千之(ふかしろ・せんし)教授が監修。

走る、跳ぶ、投げる、蹴る、捕る、打つ、組む、バランス、リズムの9つの動作の習得を目指し、科学的根拠に基づく300のプログラムによる段階指導が特長。

協調性やコミュニケーション能力など社会を生き抜く力を育む「忍者バトル」では、幼児から小学生までの異学年交流ができる。

また、すべてに評価基準を設定して成長を「見える化」し、お子様がどんなスポーツに向いているのか、適正を見極めることができる「スポーツ適性ナビ」も忍者ナインの魅力。

深代千之(ふかしろせんし)教授
忍者ナイン監修
東京大学名誉教授 / 日本女子体育大学 学長
一般社団法人日本体育学会 会長
深代 千之 (ふかしろせんし)教授
日本のスポーツバイオメカニクス研究の第一人者。トップアスリートの動作分析から子どもの発育発達まで、幅広く研究しており文部科学省の冊子や保健体育教科書の作成にも携わる。
現在、日本の体育教育に関するオピニオンリーダーである。

■どんなスポーツに向いているかが一目でわかる

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」

運動能力測定を年に1回行い、さらに動画分析シミュレーションを用いてお子さまの運動能力を「見える化」。
お子さまがどんな競技に向いているかの「スポーツ適性診断」をします。
お子さまが自分自身の成長を実感することで達成感や自信が生まれ、次の目標に向かうきっかけになります😊

この適性ナビが今回の体験パックの特典です!
はじめて体験パックにご参加後に忍者ナインにご入会された方は、無料で受けられます。

運動神経は遺伝しない!「親が運動オンチ」は関係ありません!【阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ】

保護者様の感想

忍者ナインに通ってこんな成長を遂げました

  • 最初の頃は「もう嫌だ。負けるからやりたくない」そう言って泣いていた息子。
    今では負けても 「どうやったら勝てるのかな?」と前向きに考えられるようになりました。
    幼稚園でもすぐ諦めず「次も頑張る!」と気持ちの切り替えが自分で出来るようになり、成長を感じています。
  • 人見知りだった息子が、様々な学年の子たちと触れ合うことで少しずつ社交的になりました。
    今では忍者ナインを自分の居場所のように感じており、幼稚園でも友達が増えて、通わせてよかったと本当に思います。
  • 初めの頃は、「うまくできない」と言っていたのですが、回を重ねる中で出来るようになる楽しさを実感して、本人もどんどん自信を付けてきて運動会ではリレー選手に選ばれました。
  • 引っ越してきたばかりでとても心配していましたがスポーツを通してたくさんのお友達が出来ました。ボールや縄跳びが得意になったおかげで幼稚園では「師匠」と呼ばれとても嬉しそうにしています。
はじめて体験パックに申し込む

先生紹介

けん先生
二口暖(ふたくちけん)
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ

夢中になって取り組める環境づくり
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ教室長の二口です。
私はやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。

『チャレンジすればできる、失敗も成功』
初めてのことは誰だって出来ません。チャレンジするから出来た、出来なかったがわかります。
出来た喜び、出来なかったことができる様になった気持ちを知って、チャレンジする気持ちを持ってもらいたいと考えています。

パーソナルトレーナーとしても活動しており、その知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。
また、2児の父親でもあるので保護者の気持ちに寄り添い、お子様に安心して通って頂けるよう一人ひとりサポートしていきます。

レッスンの様子はInstagramで配信しております!

会場アクセス

阪急塚口ラボ

尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト

塚口駅 (阪急神戸本線) 徒歩3分 | 塚口駅 (JR) 徒歩10分

南武庫之荘ラボ

尼崎市南武庫之荘3丁目25-10 B1 M.MITSUMUNE DANCE STUDIO

武庫之荘駅 (阪急神戸本線) 徒歩7分
立花西小学校から徒歩5分
「尼崎医療センター前」交差点すぐそば

はじめて体験パックに申し込む

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

運動神経は遺伝しない!「親が運動オンチ」は関係ありません!【阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ】

「親が運動オンチだから、わが子も…」と悩むママ、パパに知ってほしいのは「運動神経は遺伝しない」ということ

近年、子どもの運動能力低下が危惧されています。例えばわが子が走ったり、遊具で遊ぶ姿を見て「運動オンチかも…」と不安に思ったお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか?
しかし「自分も運動が苦手。遺伝だから仕方がない」と諦めないでください!!

運動神経は親から子どもに遺伝せず、環境や経験で育まれます。

すべてのスポーツの根幹にあるのは走る、投げるなど9つの基本動作。脳の神経が著しく発達する幼児期は、運動の基礎を育むのに最適な時期です。

この9つの基本動作を習得するために考案したのがスポーツ科学に基づいた「忍者ナインの独自カリキュラム」。スモールステップで成功体験を積むうちに、子供の運動能力が目覚めていきます。

お子さまの可能性を広げるには「どんなスポーツでも通用する身体の使い方を身につけられる」環境を用意してあげることが大切です。

運動バイオメカニクスの第一人者が監修した「科学的」運動指導

忍者ナインの運動カリキュラム「忍者ドリル」は、東京大学名誉教授・日本女子体育大学 学長の深代千之(ふかしろ・せんし)教授が監修。

走る、跳ぶ、投げる、蹴る、捕る、打つ、組む、バランス、リズムの9つの動作の習得を目指し、科学的根拠に基づく300のプログラムによる段階指導が特長。

協調性やコミュニケーション能力など社会を生き抜く力を育む「忍者バトル」では、幼児から小学生までの異学年交流ができる。

また、すべてに評価基準を設定して成長を「見える化」し、お子様がどんなスポーツに向いているのか、適正を見極めることができる「スポーツ適性ナビ」も忍者ナインの魅力。

深代千之(ふかしろせんし)教授
忍者ナイン監修
東京大学名誉教授 / 日本女子体育大学 学長
一般社団法人日本体育学会 会長
深代 千之 (ふかしろせんし)教授
日本のスポーツバイオメカニクス研究の第一人者。トップアスリートの動作分析から子どもの発育発達まで、幅広く研究しており文部科学省の冊子や保健体育教科書の作成にも携わる。
現在、日本の体育教育に関するオピニオンリーダーである。
阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ

6月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

阪急塚口ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

南武庫之荘ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

お電話でのお申し込み・お問い合わせ
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)
※インストラクター直通

忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボでは、尼崎市、塚口、武庫之荘の他、武庫、立花、伊丹、西宮、園田などからも通って頂いています。

★こんなお子さまにおすすめです!!
✅運動が苦手で自信が無い
✅失敗を恐れてチャレンジできない
✅得意を見つけて伸ばしたい
✅異学年との交流の機会が少ない
✅人見知りでコミュニケーション能力が苦手
✅落ち着きが無く話を聞くのが苦手
✅体を動かすのが好きで楽しく習得したい

■300種のプログラムでステップアップ!

全てのスポーツに通ずる9つの基本動作を習得

サッカーや野球、陸上競技など、すべてのスポーツの根幹にある、走る、跳ぶ、投げる、打つ、捕る、蹴る、組む、バランス、リズムの9つの基本動作を身につける独自プログラム。スポーツバイオメカニクスに基づく300のプログラムで、楽しみながらの運動能力習得を目指す。

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

小学生のクラスになると1年間で野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニス、ドッジボールの6競技にチャレンジしていきます。
様々なスポーツが経験でき、お子さまの選択肢が広がります。

■異学年との交流で社会性が身に付く

リーダーシップや協調性、コミュニケーション能力が自発的に育つ!

忍者バトル

幼児から小学生までの異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性、コミュニケーション能力、思考力が自発的に育ちます!

異学年と協力し、みんなで「勝つ」という目標に向かって頑張る経験が出来ます。

下級生に教えてあげる事、わからない事は自分から聞く事、意見がぶつかった時にどうするか、チームプレーの中で自分の役割を果たす責任感など子どもたちは全て自主的に行動し、成長していきます。

自分の意見を言う事も、相手の意見を聞くとこも大切。
力を合わせて頑張ったからこそ勝った時、負けた時の気持ちも大きく、次に繋がります。
時にはミスをしたチームメイトを励ましたり、負けて悔しくて大泣きしたり…。

勝って嬉しいだけではなく、様々な経験をすることで将来必ず社会で役に立つ「社会で生き抜く力」を、お子様の大切な時期に伸ばします!
幼児期から様々な学年の子どもたちとこのような経験が出来るのはとても貴重で大切です。

■どんなスポーツに向いているかが一目でわかる

動画解析・運動能力測定で診断する「スポーツ適性ナビ」

スポーツ適性ナビ

運動能力測定を年に1回行い、さらに動画分析シミュレーションを用いてお子さまの運動能力を「見える化」。
お子さまがどんな競技に向いているかの「スポーツ適性診断」をします。
お子さまが自分自身の成長を実感することで達成感や自信が生まれ、次の目標に向かうきっかけになります😊

6月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

阪急塚口ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

南武庫之荘ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

保護者様の感想

こんにちは!忍者ナインの白石龍と申します😊
『チャレンジする楽しさと大切さを伝えたい』という思いで、2019年から忍者ナインを運営しております。

これまで何百人の子どもたちの成長を見てきましたが、失敗しても諦めない前向きな姿勢と、相手を思いやる気持ちこの2つに大きな成長を感じています。

忍者ナインに通ってこんな成長を遂げました

  • 最初の頃は「もう嫌だ。負けるからやりたくない」そう言って泣いていた息子。
    今では負けても 「どうやったら勝てるのかな?」と前向きに考えられるようになりました。
    幼稚園でもすぐ諦めず「次も頑張る!」と気持ちの切り替えが自分で出来るようになり、成長を感じています。
  • 人見知りだった息子が、様々な学年の子たちと触れ合うことで少しずつ社交的になりました。
    今では忍者ナインを自分の居場所のように感じており、幼稚園でも友達が増えて、通わせてよかったと本当に思います。
  • 初めの頃は、「うまくできない」と言っていたのですが、回を重ねる中で出来るようになる楽しさを実感して、本人もどんどん自信を付けてきて運動会ではリレー選手に選ばれました。
  • 引っ越してきたばかりでとても心配していましたがスポーツを通してたくさんのお友達が出来ました。ボールや縄跳びが得意になったおかげで幼稚園では「師匠」と呼ばれとても嬉しそうにしています。

こんなお子様におすすめです!

  • ■運動が苦手で自信が無い
  • ■失敗を恐れてチャレンジ出来ない
  • ■得意を見つけて伸ばしたい
  • ■異学年と交流の機会が少ない
  • ■人見知りでコミュニケーションが苦手
  • ■落ち着きがなく話を聞くのが苦手
  • ■体を動かすのが好きで楽しく習得したい
  • ■将来に活きる運動経験がしたい

 

忍者ナインなら

  • ◇運動が苦手でも夢中になって楽しめるカリキュラム
  • ◇全てのスポーツの土台づくりになるので専門競技に繋げられる
  • ◇「できた!」をたくさん経験して自信がつく
  • ◇一人ひとりに合わせた指導で楽しくステップアップ
  • ◇色んなスポーツを経験出来て選択肢が広がる
  • ◇チームプレイでコミュニケーション能力、協調性など社会性が身に付く
  • ◇異学年(年中~小学生)と交流できる

 

先生紹介

けん先生
二口暖(ふたくちけん)
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ

夢中になって取り組める環境づくり
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ教室長の二口です。
私はやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。

『チャレンジすればできる、失敗も成功』
初めてのことは誰だって出来ません。チャレンジするから出来た、出来なかったがわかります。
出来た喜び、出来なかったことができる様になった気持ちを知って、チャレンジする気持ちを持ってもらいたいと考えています。

パーソナルトレーナーとしても活動しており、その知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。
また、2児の父親でもあるので保護者の気持ちに寄り添い、お子様に安心して通って頂けるよう一人ひとりサポートしていきます。

レッスンの様子はInstagramで配信しております!

よくある質問 Q&A

Q 親が運動オンチなのでわが子も心配です。運動が苦手でもついていける?
“運動神経”やスポーツ能力は遺伝しないので、全く問題ありません!ただ、親が運動嫌いだと必然的に「体を動かす機会や目にする機会」が少なくなります。これが「運動が苦手」に繋がってきます。ぜひお子さまが運動をする機会を少しでも多く作ってあげてください。

Q 小さな子どもでも運動指導を理解できる?
「自分の動きと先生の動きのまちがいさがし」など遊びの要素を入れて工夫したり、プログラムにも年齢ごとに段階があるので心配ありません。また、一人ひとりに合わせた声掛けや指導方法で、個人の成長に寄り添った指導を心がけております。遊びの中で楽しく身につけていくのが忍者ナインの魅力です。

Q 小学3年生ですがもう遅いですか?
問題ないです!3年生からでもやるのとやらないのとでは全く違います。実際私の生徒でも4,5年生から通い始めた子たちがいますが、みんな成長しています。保護者様からも「様々なスポーツを経験する貴重な機会でたくさん刺激を受けてます」「他の小学校の子と仲良くなっていつもとは違う環境を楽しんでいます」「引っ込み思案な息子が積極的なって、通わせて良かったと思ってます」と嬉しい声を頂いております。

6月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

阪急塚口ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

南武庫之荘ラボの詳細
忍者ナイン公式HP

お電話でのお申し込み・お問い合わせ
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)
※インストラクター直通

忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボでは、尼崎市、塚口、武庫之荘の他、武庫、立花、伊丹、西宮、園田などからも通って頂いています。

★こんなお子さまにおすすめです!!
✅運動が苦手で自信が無い
✅失敗を恐れてチャレンジできない
✅得意を見つけて伸ばしたい
✅異学年との交流の機会が少ない
✅人見知りでコミュニケーション能力が苦手
✅落ち着きが無く話を聞くのが苦手
✅体を動かすのが好きで楽しく習得したい

会場アクセス

阪急塚口ラボ
尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト

塚口駅 (阪急神戸本線) 徒歩3分 | 塚口駅 (JR) 徒歩10分

南武庫之荘ラボ
尼崎市南武庫之荘3丁目25-10 B1 M.MITSUMUNE DANCE STUDIO

武庫之荘駅 (阪急神戸本線) 徒歩7分
立花西小学校から徒歩5分
「尼崎医療センター前」交差点すぐそば

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

祝☆特別優良オーナー賞受賞!!

今年も表彰されました!
初めての特別優良オーナー賞🎉

2020年には優秀オーナー賞と新設優秀オーナー賞
2021年には優秀オーナー賞

そして2022年に初めて更に上の特別優良オーナー賞を頂きました!!

賞を取る為に頑張っているわけではないのですが、受賞することで生徒たちと保護者様とのこの一年を振り返る事が出来、感謝の気持ちでいっぱいになります😊
ありがとうございます。

たくさんの生徒たちと、保護者の方々のご理解、ご協力があっての受賞。
そして、一緒にレッスンを作る先生たちが本当に「生徒の為」を思って頑張ってくれているおかげです。

毎年もらう度に思う。
本当に表彰されるべきなのは、私ではなく生徒たちと保護者の方々、そして先生たち。
代表してみんなの頑張りを形として頂いてる気持ちです🙇‍♂️

忍者ナインをスタートした頃からずっと言い続けていますが、
今年も子どもたちに「忍者ナインやっててよかった!」と思ってもらえるように
保護者様に「忍者に通わせてよかった!」と感じてもらえるように100%尽くします!

今年も頑張ります!よろしくお願い致します!!

尼崎市阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ無料体験レッスン実施中!

運動が苦手でも夢中になって楽しめるスポーツ教室『忍者ナイン』
尼崎市の阪急塚口ラボ、南武庫之荘ラボでは無料体験レッスンを実施しております!

運動が苦手でも夢中になって楽しめる!!
将来に活きる運動経験が出来るスポーツ教室『忍者ナイン』

3~11才、今が運動能力を育てる絶好のタイミングです!!

5月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

お電話でのお申し込み
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)
※インストラクター直通

定員になり次第キャンセル待ちとなります。ぜひお早めに体験にお越しください!

「うちの子運動苦手かも…でも自分じゃ教えてあげられない」そんな保護者の方へ!

子どもたち一人ひとりの得意なスポーツを見つける、新しい形のスポーツ教室「忍者ナイン」

忍者ナインに通うと、
スポーツ科学に基づく300のプログラムで、運動が苦手な子やスポーツ初心者など、誰でも運動能力を伸ばすことが可能です!

プログラムは東京大学大学院名誉教授、深代千之(ふかしろせんし)氏が監修。
※スポーツ科学者・教育学者
やる気スイッチグループと深代教授が共同開発した独自プログラムです。

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

また、幼児から小学生までの異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性、コミュニケーション能力、思考力が自発的に育ちます!

将来必ず社会で役に立つ「社会で生き抜く力」を、お子様の大切な時期に伸ばします!

18種類の競技の中から、その子に合った適性スポーツが分かる「スポーツ適性ナビ」では、
トップアスリートも活用する動画解析ソフトによる動作解析によって、現在の動作習得の数値からお子様の成長が見え、得意なスポーツが見つかります😊

こんにちは!忍者ナイン大阪・兵庫(尼崎)オーナーの白石龍と申します😊
『チャレンジする楽しさと大切さを伝えたい』という思いからこのスポーツ教室をスタートしました。

子どもの頃は何もかも初めて。出来なくて当たり前。
『運動神経が悪い』のではなく、『やり方を知らない』だけなんです。

▼やり方を知るきっかけがあるか
▼それを体験する機会があるか

出来ないから楽しくない…
と今やらないでいると、出来るようになるチャンスを逃してしまいます。
子どもたちが持っている無限の可能性がゼロになってしまうんです。
私はそんな事はしてほしくないとずっと考えています。

✅出来るようになる喜びを知り、やったら出来た!を経験して自信をつけてほしい
✅自分の可能性を信じて前向きにチャレンジ出来る人になってほしい

ぜひ忍者ナインをきっかけにしてください👍
お子様の体験する機会に使ってください😊

忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボでは、尼崎市、塚口、武庫之荘の他、武庫、立花、伊丹、西宮、園田などからも通って頂いています。

お子様の人見知り、協調性が気になる保護者様へ

忍者ナインにはお子様の運動能力だけではなく、社会性を身に付けることを目的に通って下さっている方もたくさんいます。
コミュニケーション能力やリーダーシップ、協調性など「社会で生き抜く力」を育めるのが、忍者バトルの魅力です。

忍者バトルでこんな成長を遂げました

  • ・引っ込み思案だったけど、みんなに意見を聞けるまとめ役に!
  • ・人見知りで上手く話せなかったけど「こうしたい!」と言えるように!
  • ・目立つのは苦手だったけど、みんなから頼りにされるリーダーに!
  • ・勝てないと気が済まなかったけど、次に繋がる前向きな考えが出来るように!

 

年中から小学生が合同で行う忍者バトルでは、みんなで「勝つ」という目標に向かって頑張る経験が出来ます。

下級生に教えてあげる事、わからない事は自分から聞く事、意見がぶつかった時にどうするか、チームプレーの中で自分の役割を果たす責任感など子どもたちは全て自主的に行動し、成長していきます。

自分の意見を言う事も、相手の意見を聞くとこも大切。
力を合わせて頑張ったからこそ勝った時、負けた時の気持ちも大きく、次に繋がります。
時にはミスをしたチームメイトを励ましたり、負けて悔しくて大泣きしたり…。

勝って嬉しいだけではなく、様々な経験をすることで社会で生き抜く力を育んでいきます。

実際に保護者の方からこんなお話がありました。

人見知りだった息子が、様々な学年の子たちと触れ合うことで少しずつ社交的になりました。
今では忍者ナインを自分の居場所のように感じており、幼稚園でも友達が増えて、通わせてよかったと本当に思います。

最初は本当に物静かで先生としか話しませんでした。
先生の話はよく聞いてくれて、真面目に黙々と練習に励む姿が印象的でした。

2年経った今、彼は下級生とも上級生とも本当に楽しそうに遊んでいます。
表情も豊かになり、大きな声で話せるようにもなりました。

私は、この忍者バトルで様々な生徒たちの成長を見てきましたが、
相手を思いやる気持ちと、負けても諦めない前向きな姿勢
この2つに大きな成長を感じています。
幼児期から様々な学年の子どもたちとこのような経験が出来るのはとても貴重で大切です。

保護者様の感想

最初の頃は「もう嫌だ。負けるからやりたくない」そう言って泣いていた息子。
今では負けても 「どうやったら勝てるのかな?」と前向きに考えられるようになりました。
幼稚園でもすぐ諦めず「次も頑張る!」と気持ちの切り替えが自分で出来るようになり、成長を感じています。

初めの頃は、「うまくできない」と言っていたのですが、回を重ねる中で出来るようになる楽しさを実感して、本人もどんどん自信を付けてきて運動会ではリレー選手に選ばれました。

人見知りだった息子が、スポーツを通してたくさんのお友達が出来ました。ボールや縄跳びが得意になったおかげでみんなから「師匠」と呼ばれとても嬉しそうにしています。

こんなお子様におすすめ

  • ■運動が苦手で自信が無い
  • ■失敗を恐れてチャレンジ出来ない
  • ■得意を見つけて伸ばしたい
  • ■異学年と交流の機会が少ない
  • ■人見知りでコミュニケーションが苦手
  • ■落ち着きがなく話を聞くのが苦手
  • ■体を動かすのが好きで楽しく習得したい
  • ■将来に活きる運動経験がしたい

 

忍者ナインなら

  • ◇運動が苦手でも夢中になって楽しめるカリキュラム
  • ◇全てのスポーツの土台づくりになるので専門競技に繋げられる
  • ◇「できた!」をたくさん経験して自信がつく
  • ◇一人ひとりに合わせた指導で楽しくステップアップ
  • ◇色んなスポーツを経験出来て選択肢が広がる
  • ◇チームプレイでコミュニケーション能力、協調性など社会性が身に付く
  • ◇異学年(年中~小学生)と交流できる

 

忍者ナインの魅力

先生紹介

けん先生
二口暖(ふたくちけん)
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ

夢中になって取り組める環境づくり
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ教室長の二口です。
私はやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。
パーソナルトレーナーとして活動しており、その知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。
また、2児の父親でもあるので保護者の気持ちに寄り添い、お子様に安心して通って頂けるよう一人ひとりサポートしていきます。


5月無料体験実施中!

阪急塚口ラボ(毎週火曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2001

南武庫之荘ラボ(毎週木曜)
・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1~3年生)16:40~18:10

1分で簡単!体験お申し込み↓
https://www.ninja9.jp/forms/contact/2000

お電話でのお申し込み
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)
※インストラクター直通

定員になり次第キャンセル待ちとなります。ぜひお早めに体験にお越しください!

会場アクセス

阪急塚口ラボ
尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト

塚口駅 (阪急神戸本線) 徒歩3分 | 塚口駅 (JR) 徒歩10分

南武庫之荘ラボ
尼崎市南武庫之荘3丁目25-10 B1 M.MITSUMUNE DANCE STUDIO

武庫之荘駅 (阪急神戸本線) 徒歩7分
立花西小学校から徒歩5分
「尼崎医療センター前」交差点すぐそば

公式ライン登録がお得!

公式LINE追加
忍者ナインの生徒さん以外も参加出来るイベント情報や、お家で出来る運動などお得な情報を配信しております😊
今ご登録頂くと、かけっこが早くなる秘密の特訓法を2つプレゼント中です!

子どもたち一人ひとりの得意なスポーツを見つける新しい形のスポーツ教室「忍者ナイン」【尼崎・無料1DAYスクール開催】

運動が苦手でも楽しみながらチャレンジ出来る『無料1DAYスクール 忍者ナイン投球術』を開催!!

2022年1月30日(日)
1部 9:20~10:20
2部 10:40~11:40
場所:阪急塚口ラボ(兵庫県尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト)
対象:新年中~小学生

お申し込み方法
「お子さまの氏名・学年・希望時間」をLINEするだけ!
LINEでお申し込み
LINE以外でお申し込みの方はこちらから↓
お申し込みフォーム

1月中のご入会で、指定バック(3500円相当)をプレゼント!!

子どもたち一人ひとりの得意なスポーツを見つける、新しい形のスポーツ教室「忍者ナイン」

忍者ナインに通うと、
スポーツ科学に基づく300のプログラムで、運動が苦手な子やスポーツ初心者など、誰でも運動能力を伸ばすことが可能です!

プログラム監修には東京大学大学院名誉教授、深代千之(ふかしろせんし)氏が入っています。
※スポーツ科学者・教育学者

トップアスリートも実践するプログラムを取り入れた完全オリジナルメソッドで、今よりも速く走れて、遠くへ飛べ、ボール投げの距離が伸びるなど、スポーツに必要な9つの運動能力が飛躍的にアップします👍

また、幼児から小学生まで異学年混合チームでチャンピオンを競い合う、リーダーシップを育てることを目的に考えられたプログラム「忍者バトル」では、
毎回のレッスンの中で勝つための作戦を自分たちで考え、練習試合を積み重ねることで成長するリーダーシップや協調性が、自発的に育ちます!

将来必ず社会で役立つ能力を、お子様の大切な時期に伸ばします!

185種類の競技の中から、その子に合った適性スポーツが分かる「スポーツ適性ナビ」では、
トップアスリートも活用する動画解析ソフトによる動作解析によって、現在の動作習得の数値からお子様の成長が見え、得意なスポーツが見つかります😊

1DAYスクールの内容

  • ①集合・挨拶
  • ②忍者ドリル「投げ方特訓」
  • ③忍者バトル「チーム対抗戦」

 

『忍者ナイン投球術 無料1DAYスクール』
2022年1月30日(日)
1部 9:20~10:20
2部 10:40~11:40
場所:忍者ナイン阪急塚口ラボ(兵庫県尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト)
対象:新年中~小学生

1月中のご入会で、指定バック(3500円相当)をプレゼント!!

お申し込み方法
「お子さまの氏名・学年・希望時間」をLINEするだけ↓
LINEでお申し込み
LINE以外でお申し込みの方はこちらから↓
お申し込みフォーム
※今回の1DAYスクールに日程が合わない方もご連絡ください。次回の1DAYスクールや体験会のご案内を致します。また、通常スクールへの無料体験も受付中です。

『こんにちは!忍者ナイン大阪・兵庫(尼崎)オーナーの白石龍と申します😊

大阪と尼崎の合わせて9つの教室を運営しており、週5回子どもたちとレッスンを楽しんでいます!

『チャレンジする楽しさと大切さを伝えたい』という思いからこの教室をスタートしました。

子どもの頃は何もかも初めて。
出来なくて当たり前。

『運動神経が悪い』のではなく、『やり方を知らない』だけなんです。

▼やり方を知るきっかけがあるか
▼それを体験する機会があるか

出来ないから楽しくない…
と今やらないでいると、出来るようになるチャンスを逃してしまいます。
子どもたちが持っている無限の可能性がゼロになってしまうんです。
私はそんな事はしてほしくないとずっと考えています。

✅出来るようになる喜びを知り、やったら出来た!を経験して自信をつけてほしい
✅自分の可能性を信じて前向きにチャレンジ出来る人になってほしい

ぜひ忍者ナインをきっかけにしてください👍
お子様の体験する機会に使ってください😊

スポーツ科学に基づいた独自カリキュラムで、運動が苦手でも楽しめるスポーツ教室です!
誰でも参加出来るイベントを開催、各教室で無料体験レッスンも受け付けています!
ご質問等ございましたらお気軽にメッセージ下さい✉️ 』

こんなお子様におすすめ

  • ■運動が苦手で自信が無い
  • ■習い事がなかなか続かない
  • ■スポーツはしたいけど何に向いているかわからない
  • ■スポーツを通して社会性を身につけたい
  • ■運動不足が気になっている
  • ■かけっこが早くなりたい
  • ■ドッヂボールで活躍したい

 

忍者ナインなら

  • ◇すべてのスポーツの土台づくりになるので専門競技に繋げられる
  • ◇運動が苦手でも楽しんで取り組めるカリキュラム
  • ◇「できた!」をたくさん経験して自信がつく
  • ◇一人ひとりに合わせた指導で楽しくステップアップ
  • ◇色んなスポーツを経験出来て選択肢が広がる
  • ◇チームプレイでリーダーシップやコミュニケーション能力、協調性など社会性が身に付く
  • ◇体を目一杯動かして運動不足解消

 

忍者ナインの魅力

1DAYスクールの内容

  • ①集合・挨拶
  • ②忍者ドリル「投げ方特訓」
  • ③忍者バトル「チーム対抗戦」

 

『忍者ナイン投球術 無料1DAYスクール』
2022年1月30日(日)
1部 9:20~10:20
2部 10:40~11:40
場所:忍者ナイン阪急塚口ラボ(兵庫県尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト)
対象:新年中~小学生

1月中のご入会で、指定バック(3500円相当)をプレゼント!!

お申し込み方法
「お子さまの氏名・学年・希望時間」をLINEするだけ!
LINEでお申し込み
LINE以外でお申し込みの方はこちらから↓
お申し込みフォーム
※今回の1DAYスクールに日程が合わない方もご連絡ください。次回の1DAYスクールや体験会のご案内を致します。また、通常スクールへの無料体験も受付中です。

先生紹介

りゅう先生(白石龍)
スポーツ経験:バレーボール、陸上、体操
資格:キッズコーチングマスターアドバイザー、足育アドバイザー、幼児体育指導者

自分の可能性を信じて前に進める子に
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボのオーナーの白石です。いつもは大阪市内の教室でレッスンしています。
私がレッスンで大切にしているのは自立心です。
どうやったら出来るかを自分で考え、工夫しながら諦めずにやり遂げる。
「出来るようになる」経験を忍者ナインでたくさんして、挑戦する楽しさや達成感を味わい自信をつけてほしいと思っています。


けん先生(二口暖)
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ

夢中になって取り組める環境づくり
こんにちは!忍者ナイン阪急塚口ラボ教室長の二口です。
私はやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。
またパーソナルトレーナーとして活動しており、その知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。

・格好良いフォームでボールを投げられるようになる!
・忍者バトル(チーム対抗戦)も体験できる!
『無料1DAYスクール 忍者ナイン投球術』は無料でお気軽にご参加頂けます!

1DAYスクールの内容

  • ①集合・挨拶
  • ②忍者ドリル「投げ方特訓」
  • ③忍者バトル「チーム対抗戦」

 

『忍者ナイン投球術 無料1DAYスクール』
2022年1月30日(日)
1部 9:20~10:20
2部 10:40~11:40
場所:忍者ナイン阪急塚口ラボ(兵庫県尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト)
対象:新年中~小学生

1月中のご入会で、指定バック(3500円相当)をプレゼント!!

お申し込み方法
「お子さまの氏名・学年・希望時間」をLINEするだけ!
LINEでお申し込み
LINE以外でお申し込みの方はこちらから↓
お申し込みフォーム
※今回の1DAYスクールに日程が合わない方もご連絡ください。次回の1DAYスクールや体験会のご案内を致します。また、通常スクールへの無料体験も受付中です。

会場アクセス


忍者ナイン阪急塚口ラボ
兵庫県尼崎市南塚口町2-15-8 3階 ソシアルダンスサロンムーンライト

インストラクター紹介【けん先生】

【インストラクター】
名前:二口暖(ふたくちけん)
生年月日:1989年2月18日
スポーツ経験:野球、ソフトボール、ゴルフ
仕事:パーソナルトレーナー、忍者ナインインストラクター

担当ラボ:
【大阪】東田辺ラボ・北田辺ラボ・靱公園ラボ(金)
【兵庫】阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボ

レッスンで大事にしていること

①『チャレンジすればできる、失敗も成功』

初めてのことは誰だって出来ません。チャレンジするから出来た、出来なかったがわかります。
出来た喜び、出来なかったことができる様になった気持ちを知って、チャレンジする気持ちを持ってもらいたいと考えています。

②『結果も大事、意欲はもっと大事』

大人が「正しいこと」「その子の為」と考えたとしても押しつけになっては意味がありません。
安全や最低限のルールはしたかありませんが、『自分のチカラ』で前に進んでいってほしいと考えています。

③『夢中になって取り組める環境づくり』

私は2児の父です。
子ども達と遊ぶときに大事にしていることが「同じ目線になって全力で遊ぶ」ことです。
そうすると集中力や遊びに集中する時間がそうでなく遊んでいる時とでは全く違うからです。
その経験からやる時は全力で取り組める、夢中になれる環境を大切にしています。

パーソナルトレーナーとして

私は現在パーソナルトレーナーとして活動しており、『身体の軸を戻す』をコンセプトに子育て中のお父さん・お母さんが利用してくださっています。

『身体の軸を戻す』とは、身体の歪みや詰まった場所を整え、機能的な身体に戻すことです。
これまでのパーソナルトレーナーとしての知識・経験を活かし、忍者ナインではその子に合った指導や言葉がけ、身体の使い方を伝えています。

裸足でのレッスン

私が携わる教室では、裸足でのレッスンを実施しています。
なぜ裸足のこだわるのかと言いますと、幼少期における運動能力向上に必要不可欠だからです。

今は靴が進化し、歩きやすく、疲れにくくなっています。
その反面足の機能は低下し、つまづきやすい、走るスピードや俊敏さが低下している現状です。

始めは足が痛むかもしれませんが、レッスン前後で足裏を中心に準備体操を行うことや、保護者様にお家に帰ってからやってほしいことをお伝えし、ケガ・転倒防止に努めております。

幼少期は順応スピードが早い為、 正しい身体の使い方を知り運動経験を積めば、足の機能と共に運動能力向上間違いなしです!

Instagramでの投稿

ラボでのレッスンの様子は教室アカウントで配信しております。
是非一度ご覧になってみてください。

【忍者ナイン阪急塚口・南武庫之荘ラボ】
@ninja9_hyogo

最後に

・私たち親が運動が苦手なのでうちの子も運動が苦手かも…。
・子どもの運動能力を高めたい!新しい一面を発見したい!
・同世代の子ども達が触れ合う時間・場所があればいいな…。

そんな方は是非!一度体験レッスンにお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております。

【兵庫県尼崎市】阪急塚口ラボ・南武庫之荘ラボが開校!

兵庫県尼崎市に忍者ナインがついに上陸!
2021年10月に阪急塚口ラボと南武庫之荘ラボが開校しました!

尼崎市ではまだまだ知られていない忍者ナイン。
これからたくさんの方にに知ってもらい、たくさんの子どもたちに通ってもらえるよう愛される教室にしていきます!

レッスンスケジュール

阪急塚口ラボ【火曜日】
南武庫之荘ラボ【木曜日】

・中忍(年中・年長)15:50~17:20
・上忍(小学1年生~)16:40~18:10

無料体験レッスン受付中!

実際のレッスンに入って体験して頂けます!

お電話での予約はこちら↓
080-3089-9310
受付時間:10:00~18:00(日祝除く)

ネット予約はこちら↓
阪急塚口ラボで体験申し込み
南武庫之荘ラボで体験申し込み

インストラクター紹介

二口暖(ふたくちけん)


身体を動かすことの楽しさや『チャレンジすれば出来る』ということを経験してほしい。
パーソナルトレーナーとしても活動しています。身体の機能•構造面での指導を合わせることで、より効率的に運動をする上で大事な身体の土台つぐりをしていきます。最後に、2児の父親でもあるので保護者の気持ちに寄り添い、お子様に安心して通って頂けるよう一人ひとりサポートしていきます。

◆パーソナルトレーナー
◆得意なスポーツ
野球、ゴルフ
◆インスタグラム
@fu_ken

忍者ナイン公式ホームページ
https://www.ninja9.jp/